dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従姉妹に高校教師が居ます。実は熱烈な新興宗教の信者です。以前は普通に仲良かったのでですけど私が、その宗教の矛盾を指摘したら態度が180度、変わり年末年始の挨拶を送ってもシカト,等、一般常識すらしなくなりま
した。「これゃ、もう無理」って感じです。気の毒なのは、実はそんな先生に習う生徒さんたちです。それを申告してやりたいんですけど学校に直接、言ったら良いのでしょうか?教育委員会とやらに言ったら良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

従姉妹さんの勤務校の生徒に言う行為は、威力業務妨害や名誉毀損に当たる可能性がありますのでお勧め致しかねます。

ただし、生徒の中に勧誘された生徒が存在することが判明しているならば証拠と共に教育委員会または学校長へ。


金銭上、ないし金銭に換算できるような実害を被っているなら、弁護士さんか司法書士さんを入れて淡々と損害賠償を請求するのみ。
挨拶をしない・無視するといっただけの対立であれば、どれほど腹が立とうと当事者間、拡げても親族間での争いに留めた方がよろしいかと。

職場まで巻き込むことが一般的に許される場合は、客観的に見て明らかに相手の勤務先の職務規定等に照らして懲戒対象になるような行為によって、質問者さんが実害を受けている場合に限られるかと存じます。
(目安として、例えば弁護士さんに相談して依頼を受けてもらえるようなら、客観的に明らかと言えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単やん、そこの生徒に変装してた「宗教監視委員会」のモノだけど〇〇先生って熱心な新興宗教の信者だけど何か言われた事ない?」って何人かに言ったら勝ってに拡散する。

お礼日時:2022/02/04 01:50

補足で頑張ってるねぇー、君!


せいぜい批判しくれたまえ・・・
    • good
    • 0

公立高校で、その宗教の布教活動をあからさまに行なっていたら処分の対象だと思います。

授業で何人の生徒を信者にしたとか口にしているようなら、証拠を揃えた上で学校あるいは教育委員会へ(証拠なしでは単なる嫌がらせにしかなりません)。

従姉妹さんの勤務校が、その宗教が設立した高校だったら指摘は全く無意味です。

一般論として、公立私立を問わず、単純に**教の信者だからと従姉妹さんの勤務校に訴えたところで「だから何?」で終わる問題です。せいぜい、「親戚付き合いには気を配りなさい」と私的に説諭される程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、生意気盛りの生徒に言ったら?

お礼日時:2022/02/03 23:29

>公立の高校教師です。

先日、規則違反の生徒を指導していたら
へぇー、君は教師なのか?
教師の君が、従姉妹の教師を学校や教育委員会に言うのか?
笑止千万!
    • good
    • 0

お礼を拝見しましたが、ならば学校や教育委員会に何と言うんですか?


“従姉妹が信者で常識がないので、教師を辞めさせて下さい”とでも言うんですか?
家庭内・親族内の内輪の話を現場で主張しても、学校は困りますよね?
仰っているのはすべて憶測です。
質問者さんが実際に、彼女の授業風景を見に行ったわけではありませんよね?
それに彼女がおかしな言動をしていたら、(生徒経由で)とっくに学校長の耳に入っているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方には関係ないでしょう?私は、常識ある人間です。しかし私に向かって無礼な事をするヤツは絶対に許しません。相手の弱い所から攻めるのは戦いの常識です。先にケンカを売って来たのは向こうですよ!生徒のあいだで広まったら、さぞ、茶化されるでしょうね。

お礼日時:2022/02/03 16:45

いくら狂信的な従姉妹さんでも、公私混同はしていないでしょう。


生徒が気の毒かどうかは第三者は分かりませんし、むしろ「いい先生」でいる可能性だってあるわけです。
それを判断するのは生徒です。
こっちの主観的判断で学校とかに言ってしまったら、彼女の将来や人生に影響を与えかねません。
親戚の個人的な事情なので、そのままにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし
仮にも高校教師で有りながら一般常識すら出来なくてもいいんですか?もし、生徒が別の宗教の熱心な信者で何かで、その先生の宗教を批判したら?日本には「信仰の自由」が有ります。そんな子供もじみた事で一般常識さえしない人を先生って呼べますか?

お礼日時:2022/02/02 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!