アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養育費なのですが、離婚後に公正証書って作成できますか?
今、離婚に向けて動いているのですが養育費のことで相手ともめています。
支払いも毎月じゃなくて三ヶ月に一回、で3万。ということは一か月一万円です。
それはどうなの?というかんじなのですが、話し合ってもダメです。
決めて公正証書も作成したいのですが、話し合っても平行線上なので参っています。。
離婚後でも作成ってできますか?

A 回答 (5件)

ザックリと言えば、法律上は「ない袖は振れぬ」です。


法テラス(司法支援センター)では無料の相談量で電話相談(法律相談)を実施しています。
電話番号は、下記や電話番号案内104で確認ください。
http://www.houterasu.or.jp/index.html

●児童扶養手当
母子手当てと言っている人が多いのですが、正式には児童扶養手当です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5% …
注意点としては、児童扶養手当は、所得制限がありますが、同居の親や祖父母の所得も、判断材料です。
    • good
    • 0

公正証書があっても、相手に十分な資産や収入が無いと取れないことがあり、一番の問題は弁護士報酬です。


弁護士に依頼して養育費を取るも報酬を引かれるとそれほど残らないなんてこともあります。
また、弁護士によっては十分な報酬が受けれない案件は受けないというケースも多いです。
公正証書作成、強制執行、弁護士報酬や着手金などは先行して依頼者負担となります。
NPO法人などの無料相談などお金のかからない方法で専門家の助言を受けてください。
80%以上が継続して支払われないのが現状ですから、無駄な出費を避けて正攻法で進むことですね。
    • good
    • 8

出来ますけど・・・。



 養育費が貰えると思っていらっしゃるのにビックリです。書面があっても、1円も貰えませんよ。貰えるのは約1割の恵まれたお子様ですからねぇ~。残り約9割のお子様は、1円も貰えてないんですよ。質問者様のご主人はどのようなご主人なのか、質問者様ご自身が一番ご存じなのでは?1ヵ月・1万円でも不満があるのは判りますが、それすら払われません。その可能性ほぼ100%!
 書面の事ばかり気にされているようですが、所詮、タダの紙切れです。書面があっても、貰えませんし差し押さえできないんですよ。ご主人に差し押さえできる資産はあるんですか?給与も、そう簡単には押さえることは出来ません。まず無理だと思ってください。
 それより、お子様を育てていけますか?まず自分の収入!
    • good
    • 6

公正証書は、公証人役場で法律専門家の面前で作成する一種契約書で、証明力、強制力(執行力)が認められているものなのです。



なお、離婚後でも、公正証書の作成はできるでしょうが、離婚しようとするご主人と養育費の金額について揉めているようであれば、まずはその金額について折り合いをつける必要がありますね。
したがって、家庭裁判所に調停を申し立てる必要があるように感じます。

それにしても、養育費が1か月あたり10,000円って、あまりに少額ですね。
それぐらいしか、ご主人は負担できないんですか。
いまどき、子供の小遣いじゃあるまいし・・・。

なお、弁護士に相談してもよろしいとは思いますが、弁護士費用がかかりますからね~。この点は、承知しておきましょう。
※相談料(例えば、最低30分5,000円~、弁護士によっても違う)、着手金、成功報酬等。
具体的に、弁護士をつける必要性がでてきてからでも、いいんじゃないかとも思いますが。

●【参考・リンク先】
【公正証書について】
http://www.kouseishousho.jp/mokuteki.html

【家庭裁判所、調停について】(裁判所公式HP)
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_ka …
    • good
    • 7

弁護士入れた方がいいよ。


そんな奴払わなくなるからね。
役所が代行して、会社から受け取ってくれる地域もあるから、
確認してみて。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!