dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死ぬのが怖いです。

19歳になる学生です。

ここ数ヶ月調子が悪く、夜になると37.4〜37.8まで熱がある事が多くて症状は全くありませんでした。
立て続けに検定があってるので課題から自習勉強まですると睡眠時間は2.3時間しかなくて前に倒れたことがありました。

それ以降体調があまり良くなくて、授業や信号待ちで寝たり、小指がよく痺れていて日に日に回数が増え、勉強のためにカフェイン剤 数ヶ月飲んでいる蕁麻疹の薬 動悸や胸の痛みが続くので痛み止め(バファリン)など服用しているから体調がスッキリしていないような気もきます。

今まで出来ていた 先生と目を合わせる 皆の前で話すのが苦手になり、元々人前で字を書くのが苦手だったのが酷くなり手が震えたり字が綺麗に書けなくなりました。

私は宇宙に関することが好きで小さい時から宇宙関連の図鑑、本、宇宙船の仕組みなど読んでいたのですが、とあるロケットの事件を理解してから死ぬ事が怖く感じました。
もし、意識あったまま苦しんで亡くなると考えると怖くなります。

本当は自分の姿や顔を鏡で見て醜く感じ、交通事故や何かに巻き込まれて消えちゃいたい、と思ってたのに生きるのも怖いし死ぬのも怖くてどうしたらいいか分かりません。

周りからはポジティブ よく笑う子 と言われてきたので友達や先生に相談したくないのと、弱音や相談している自分の姿を想像すると気持ち悪くて嫌気がさします。

ここ最近の授業では先生と目を合わせると真顔で怖く、前までは笑ってくれたり、よく問題につまづいて目で助けを求めていて鼻で笑われるなど何かしら反応があったのに今は怖く、思い出すだけで泣きそうになります。

どうすれば楽になりますか?

A 回答 (4件)

とにかく寝なさい。



睡眠不足から来る、抑うつ状態です。睡眠時間を戻しても、死への恐怖や希死念慮があるのならば、心療内科で睡眠導入剤を処方して貰う方が良いかと。
    • good
    • 0

>勉強のためにカフェイン剤 数ヶ月飲んでいる蕁麻疹の薬 動悸や胸の痛みが続くので痛み止め(バファリン)など服用しているから体調がスッキリしていないような気もきます。


↑とりあえずこれ辞めてみたらどうでしょうか。
自分でそれのせいかもって思ってるならそこから改善でしょう?
動悸や胸の痛みは痛み止め飲んでも治らないです。
一時的に収まるだけ。
一時的に収まるだけだからまたなって、また飲む、を繰り返す。
病院に行って検査して原因を特定して適切な治療をしましょう。

それとまずちゃんと睡眠時間をとってしっかり眠りましょう。
    • good
    • 0

あと、もう一つ。

人はいつか死にます。絶対に。私もね。あの世なんてありません。死んだら無です。私は40歳ですが、早く死にたくてたまりません。死は最後の救いだと思います。死んだら悩む必要が無いのですから。命ある者は絶対に死ね時が来ます。
    • good
    • 2

身近に助けを求めれる人がいないなら心療内科はいいですよ。

話聞いてくれるし、薬を処方してくれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!