
皆様^^教えてください。
PC:PC-VN370JS6R OS:ウィンドウズ8から 10にアップしました。
(VALUESTAR N)購入は2013年です。
業務(業務中はTV設定していません)でつかっていましたが、PCの入れ替えで職員食堂に配置換え、この際、出荷時とリスタート(回復機能を使いました)しウインドウズ10は機能できましたが、TVが視聴「ぱっと見TV]のソフトがみあたりません。
lavie-assist-mr がみあたりませんとなってしまいます。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productI …
にアクセスしてドライバーは入手したつもりです。
今後の復旧のしかたを教えてください。
また、DVDを見るには?フリーのソフト(VLCメデアP)
でも見れるでしょうか?
お忙しい所恐縮ですが、ご教授のほどお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、PC-VN370JS6RはWindows10へのアップグレードの対象外製品ですので、NECで用意した各種プリケーションソフトウェアが正常に動作するなんて事を考えてはダメですね。
・NEC LAVIE公式サイト:Windows10 サポートのご案内 アップグレード対象製品一覧
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/wi …
基本的に、メーカー製PCの独自アプリケーションは出荷時のOS(Windows)で使う事だけを考慮されている設計になってるので、アップグレード対象製品であってもWindows10にアップグレードした場合は使えなくなる事が多いです。
・NEC LAVIE公式サイト:Windows10 ソフトウェアの対応状況一覧表
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/wi …
Windows8の時に録画した番組等はもう見る事は出来ないと思った方が良いのではないでしょうか。
フリーウェアソフトでのDVD再生はほぼ可能だとは思いますが、CPRMに対応していないとデジタル放送されたテレビ番組の再生は無理だったかと記憶しています。
ご教授感謝もうしあげます。
で!あつかましいお願いを更にいたせば!!
「ウインドウズ8」に戻す方法をもご教授ねがいますか?
「多数決」により、端末よりTVの方が「見たい」となりました。
よろしくお願い申しあげます。
宇都宮の大魔神 拝
No.3
- 回答日時:
ウィンドウズ8に戻せば視聴可能になるでしょう。
メーカーPCは当初のOSで動くようになっているので対応してないOSでは動きません。
No.2
- 回答日時:
Windows10へのアップグレード対象から外れている機種ですので、諦めましょう。
Windows10へのアップグレード対象は
2013年5月発売の
VALUESTAR N VN370/MS 2013年5月発表モデル
からです。
2012年10月発売の
VALUESTAR N VN370/JS6 2012年10月発表モデル
は対象外です。
無理やりWindows10へアップグレードされたのでしょう。
そんなわけで、テレビ受信機能は使えないと思います。
・・・
Windows 8/8.1へリカバリしますか?
それなら視聴できるようになるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- ルーター・ネットワーク機器 パソコンの画面(メールやグーグルアース等)をTVに映すことはできますか? 4 2022/04/30 18:53
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- 中古パソコン PC作業の環境(ハード)について 3 2022/12/20 18:12
- ルーター・ネットワーク機器 東芝のレグザでアマゾンのプライムビデオは見られますか? 10 2022/05/06 10:25
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows7とvistaの互換性
-
SP2およびSP3についてなのです...
-
CPU・マザボ・メモリーを変...
-
Windows7RCから製品版へのアッ...
-
Vistaから7へのアップグレード
-
Windos7アップグレード時のラ...
-
Windows 10 LAVE NS150/KってWi...
-
Windows Defender notification...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
64bitCPUに32bitOSを入れたとき...
-
「更新をしてシャットダウン」...
-
ソフト
-
Windows7 64bit環境について
-
オススメのWin7 64Bit対応ライ...
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
Windows98SE で使用可能なブラ...
-
windowsについて質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
Windows Vista を Windows 7・...
-
Windows7から10にアップグレー...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
Homeからプロフェショナルへの...
-
Win98英語版からWinX...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
Win98アップグレード版からのア...
-
Windows プロダクトキーについて
-
イラストレーターが強制終了し...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
16ビット版と32ビット版OSって...
-
OFFICE XPからOFFICE2007へのア...
-
新規HDDにWin10をクリーンイン...
おすすめ情報