
Wi-Fiルーターを買うのに迷っています。(PCを使うことが、自宅では主です)
家は2階建ての戸建てですが、それぞれの部屋に有線ランでつながるようにしています。今までのソフトバンク光から楽天光に変えます。
今までであれば、ルーターは配布されてきたものを使っていて、個人的に購入の経験がありません。楽天光は自前で調達のようで探していますが、Wi-Fiを使うのは1階のリビングが9割です。他ではほぼ使うことがありませんし、ゲームなどを使うこともまずありません。
4000~5000円程度を考えていますが、もっと安いものでもいいのかと思いますが、お教え頂けませんか、よろしくお願い致します。
IPV6に楽天光はなっているようです。以前のソフトバンク光は4と6の両方が使えるようになっていたようです。それで支障なくPCも使えていたので、楽天光の6になっても大丈夫かと思います。何を基準に選んだらよいのかわからなくなっている訳です。また、今までガラケイで、これを機会にスマホにもかえましたので、Wi-Fiを使うことになっていますし、実際今Wi-Fiを使っています。
以上のような状況ですので、よろしくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、最近のwi-fi買っておけば、特に問題はない。
wi-fiを購入するにあたって見る所は、無線LAN規格です。(AC/AX)の意味を知っておくこと。
いくら性能の高いWi-Fiを購入しても、ブロバイダーのサーバーや配線が弱いとネット速度も貧弱ですからね。
ネット回線のスピードは、ブロバイダーのサーバーの大きさ、スピードと光回線の品質が一番大きいウエイトを占めてます。
契約する場合はここの良し、悪しを知っておかないと
ネットで混み合ってスピードが出ないって話になりますから。
これはよくある話です。
私が契約しているBBIQは、IPV4ですが
ネット回線スピードは、800Mbps出ます。

No.8
- 回答日時:
>今までであれば、ルーターは配布されてきたものを使っていて、個人的に購入の経験がありません。
NTT東西のフレッツ及び光コラボで、IP電話を契約すると、ルータ一体型のものが半強制レンタルになります。(拒否方法はあるのだが別問題)
ソフトバンクは、半強制でソフトバンクがぼったくる機器もレンタルされたのが問題だったけどもね。
NTT東西のフレッツ及び光コラボは、アクセスポイントを自身で用意するか、レンタルするだけでよい。
まぁ、無線LANルーターでアクセスポイントとして利用するなら、無難なものって、NECプラットフォームズの製品ですけどもね。
鉄板といえる無難なものです。
No.6
- 回答日時:
エレコムのWRC-1900GSTを使っている者です。
1DKのほぼ真ん中に本体を置いており、ソフトバンク光との組み合わせで有線接続のPC、Wi-Fi接続のiPhone、ともにベンチではダウンロード側で220Mbpsを下回ることなく使えていますよ。
戸建ては広いので電波を安定させるために複数台を階ごとに用意する中継モードも視野にいれておいたほうがいいのかもしれませんね。それ対応の機種を選ぶ必要があるんですけど・・・。
TP-LINKはけっこう優れているようですが、いかんせん高いかな。
Wi-Fi、元の光回線のベンチで測った通信速度を越えての速度は出ませんから、あまり高級なものはもったいないですよ。ウチだと1300、600のミドルクラスでも持て余し気味です。ただ、この機種はDXアンテナの採用と5GHz帯と2GHz帯の両対応でしたので、そこが購入の決め手になりました。安すぎるものは機能が省略されていたりしますし、肝心の電波の安定性についてもちょっと怪しい感じがしますのでね。
No.5
- 回答日時:
既にありますがNECのは特に安定しているので、NECのAtermシリーズがオススメです。
https://www.biccamera.com/bc/item/8423210/
最新のセキュリティにも対応していますので、長く使えます。
自宅でしたら拡張性も考えて一つ上のモデルもありです。
https://www.biccamera.com/bc/item/8564078/
参考になれば
No.4
- 回答日時:
先日、10年くらい使っていたルータに問題が出たので、新しいのに買い替えました。
私の自宅も質問者さんと同じく、すべての部屋に有線LANのコンセントがありますが、スマホやノートPCとか、3台の監視カメラはWiFi接続なので、性能がそこそこなのを・・・と、これまでがNECだったので、NECのAterm WX3600HPを購入しました。1万数千円でしたね。
ちなみに、ヨドバシに買いにいったら、このルータだけが在庫切れ(入荷予定未定)になっていました。
しかたなくビックカメラにまわって購入しました。こっちも在庫が少なそうでした・・・。
長く使うものですので、ちょっと高めな(性能が高い)製品のほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
無線LAN(Wi-Fi)についてあまり詳しくはないとの事ですので、製品のサポートがしっかりとしているメーカーの物を選ぶのが良いと思いますよ。
NECプラットフォームズとBUFFALOの2社は実績もあって日本国内のサポートもしっかりとしていますので、その製品を選ぶのが良いのではないでしょうか。
5000円以下の機種となると、エントリーモデルの安くて機能も性能も抑えられたモノになってきますが、それでも構わないというのであれば
・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WG1200HS4
https://kakaku.com/item/K0001296639/
・価格.com:BUFFALO AirStation WSR-1166DHPL2/D
https://kakaku.com/item/K0001255416/
等はどうでしょう。
無線LAN(Wi-Fi)の規格はWi-Fi 5(IEEE802.11ac)なので最新規格のWi-Fi 6(IEEE802.11ax)では無いのですが、必要最低限の無線LAN環境という意味では使えると思います。
逆に、新しい規格のWi-Fi6に対応している方が良いと云うのであれば、予算を8000円~10000円に増やす事を検討されてはどうでしょうか?
・価格.com:BUFFALO AirStation WSR-1800AX4S-BK
https://kakaku.com/item/K0001346776/
・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX3000HP
https://kakaku.com/item/K0001223300/
等が候補になると思われます。
No.2
- 回答日時:
【Wi-Fiルーターの選び方】たくさんあって迷う方へ、選ぶ基準を解説!
安いのは安いなりのものでいいことありませんので、私は勧めません。できれば5千円ー1万円くらいのもの(2.4GHz/5GHz帯の両方を吹いている)をお勧めします。
メーカーは永年機器を製造している、NECかバッファローをお勧めします。それ以外のものや海外メーカーのものは周りに詳しい人がいる場合を除き、やめときましょう。
本来は、つなぐ子機や端末側がどんな規格に対応しているからチェックしてから、それをすべてカバーするものを買った方がいいのですが。
今は、スマホやパソコンだけでなく、テレビやブルーレイレコーダー、携帯ゲーム機、スマートスピーカーなどいろいろあるので、目安の接続台数が多いものを買っておくといいです。
それと一番最新機種というのは避けた方がいいです。
なぜなら最新技術のものは安定度が低く、モルモットになってしまう可能性があるからです。
私は1年以上前から継続的に販売されているもの、型番に2や3などの、同型の改良型番をもつものから厳選しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
windows10のネットワークアダプターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
Wi-Fiがつながりません。ケーブルの抜き差しをやりましたが無理です。途中に繋いでいるこの機械が点滅
ルーター・ネットワーク機器
-
こちらの2機種の違いは何でしょうか? 因みに私は↓の古い機種を数年使っており、最近スマホのWi-Fi
ルーター・ネットワーク機器
-
4
自宅内のLAN、Wi-Fiだと常に高速だけど、有線だと速いときと遅いときがある
ルーター・ネットワーク機器
-
5
Wi-Fiについて
ルーター・ネットワーク機器
-
6
親にwifiを切られるので助けてください
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ルーターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
8
ルーターの返品をしたいです…。 少し前に通信速度が速いと宣伝されてたSoftBankの「Air5」と
ルーター・ネットワーク機器
-
9
ルーターの USB端子
ルーター・ネットワーク機器
-
10
ネット接続の不安定を解消するには?
ルーター・ネットワーク機器
-
11
インターネットについて 先日新しい賃貸に入居したのですが、 事前の連絡では光回線が使用でき工事不要と
FTTH・光回線
-
12
家庭の無線LANの機種について
Wi-Fi・無線LAN
-
13
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
LANケーブルとWiFiの違いはなんですか?? 4月からの下宿先にLANケーブルは無料で着いてくるの
Wi-Fi・無線LAN
-
15
一戸建てにお住まいで光回線を引いてる方に質問です。時々速度が遅くなる事ってありますか?私は一戸建てで
FTTH・光回線
-
16
PCでのWi-Fiが途切れる
ルーター・ネットワーク機器
-
17
wi-fi ルーターって どのメーカーの商品を使ってもつなげられることができるのでしょうか モデムや
ルーター・ネットワーク機器
-
18
メモリを増設したらメモリが減った。
デスクトップパソコン
-
19
Wi-Fiルーターの電波強度について
ルーター・ネットワーク機器
-
20
イオンモールのフリーwi-fiは繋がらないから無意味?
Wi-Fi・無線LAN
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NAS内のフォルダ間のファイルコ...
-
5
インターネット回線トラブルの...
-
6
au光 5GBpsを契約しました。 ル...
-
7
【Wi-Fiルーター】中継機にも親...
-
8
リムーバブルディスクが応答な...
-
9
アース線の色について
-
10
楽天モバイル 楽天ハンドはesim...
-
11
RS232、RS232C、シリアルポート
-
12
配管について 上水とJISについて
-
13
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
14
SDカードにワード(エクセルでも...
-
15
ATEX防爆規格の解釈で困ってい...
-
16
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
17
DVD-RW,DVD+RWの違い
-
18
同軸ケーブル比較について
-
19
"PAL"と"NTSC"って何ですか。
-
20
CALS-G4のフォーマットについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
3,900円でもので、ルーターになりますか、よくわからないのでが・・・・・
仕様は以下の通りです。有線ランもつけられるのですかね。
[WiFi規格値] AC1900規格:5GHz: 1300Mbps , 2.4GHz: 600Mbps
[ポート] 4x 1000Mbps LANポート, 1x 1000Mbps LANポート
[スマートコネクト機能] ルーターが自動的&賢く最適な接続先にWi-Fi端末を配置。
[MU-MIMO] 効率的な多端末通信を可能に
[ビームフォーミング] 接続端末をWi-Fiで狙い撃ち
たぶん同じ機種だと思います。アマゾンで4111円で出ています。
バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N 11ac ac1200 866+300Mbps IPv6対応 デュアルバンド 3LDK 2階建向け 簡易パッケージ テレワーク 日本メーカー 【 iPhone 13 / 12 / iPhone SE(第二世代) / Nintendo Switch メーカー動作確認済み】
これを第一候補に考えていました。よくわかりませんが、価格とメーカー等からそんな気がなんとなくですが感じていました。