dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になり、親=特に母親が、全てが自分基準で、自分基準以外のものを、全て否定する物言いをすることに、嫌気がさしています。

・大学なんか、行くのはバカ
・オリンピックなんて、目指す奴はバカ!くだらない
・飲酒運転なんて、見つかるわけが&事故るわけがない=飲酒運転をしないよう、運転前に飲酒を控えるなど、アホ&大袈裟

昔から、自分の思い通りにならないこと=相手がワガママを言っているせい!と決めつけ、私自身「おまえはワガママだ!」と言われ続けて育ちました。

こんな母を、どう思いますか?
母の異常性に気付けず、母が正しいと思って過ごしてしまった時間を、返して欲しいと思ってしまいます…

A 回答 (1件)

ごく小さい時は親を含めて大人は正しいと思っていましたが、集団生活をする幼稚園に上がると友達と親の事を話する様になり、おかしい事が沢山ある事に気付き、それからは例え大人の言う事でも間違っている事が沢山ある事が分かり始めました。

小学校に上がる頃にはいっぱしに大人を論破したり、普通の大人が知らない事を調べてわざと質問したりしていました。今から考えれば小憎らしいガキだった訳です。そのせいか、私の周りの大人達は無条件で大人の言う事は正しいとは言えず、言い聞かすのに苦労したかも知れませんが、一方的に押し付けられる事はありませんでした。主様は素直過ぎたのかも知れません。主様も大人になったのですから、親から独立して、世話にならなくなったら言いたい事を言って意趣返しをすれば良いのではないですか。今更ながらではありますが、例え親でも正しく無い事が有ったのを教えてあげるのも親孝行かも知れませんし。墓石に何を言っても返事をしてはくれませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!