No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず問題で問われているのは、特別区が憲法93条2項に言う「地方公共団体」に含まれるかと言うことであって、地方自治法に定める「地方公共団体」に含まれるかどうかと言うことではありません。
それから択一試験の解答は、問題文に断り書きがない限り、判例があれば、判例を元に解答しなければなりません。判例が正しいのです。ここでいう正しいというのは学問的な正しさではなく、試験としての正しさです。
区長公選制廃止事件の最高裁判例があり、その後、判例変更もされていませんから(公選制復活は判例変更ではありません。)、判例で特別区は憲法93条2項にいう地方公共団体に含まれないとしているのですから、含まれるという解答は間違いです。
判例を学問的に理解したいのであれば、憲法のテキストを読んで下さい。ただし、余り深入りすると試験に落ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/09 15:27
わかりやすかったのでベストアンサーとさせていただきました。また何かわからないことがありましたら質問しますのでよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
お礼について<特別区は地方公共団体に入らないと書いてあります>
それは、その問題集に書いてある通り「東京都の特別区の区長選制廃止事件」に関連してのことでしょう。とっくの昔に区長選は復活していますので、それ以降は東京都の特別区は地方自治体であることに何の問題もありません。
ちなみに他にも大阪市、横浜市など人口が多い多くの市にも「区」はありますが、こちらはあくまでも大阪市など市の行政区の一部なので区長選はありません。ですから区単位では地方自治体ではありません。
東京の特別区は、戦争中の国策で「東京市」が解体され、東京都の一部となりましたが、その際「区」の名称はそのまま残し「市」と同じ扱いにしました。戦後もそれを踏襲し「東京市」を復活させず、「特別区」として「市」と同じ扱いを続けました。
ですから「市区町村」という呼び方の中の「区」は東京の「特別区」のことを意味しています。東京以外の「区」は該当しません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/08 08:53
ありがとうございます。
Q.東京都特別区は地方公共団体に入る、〇か×か?
という問題だったのですが今後は〇か×どのように判断すれば良いでしょうか?答えが×だったのでどうすればいいのかよく分からなくてすみませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国なにがあったんですか?
-
トランプさん
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
東京を京都に移動したらどうな...
-
財務省って本当に悪なんですか?
-
悪い人と人の不幸を喜ぶ人どち...
-
【日本の就職氷河期世代の1700...
-
韓国大統領が拘束されました。
-
こども家庭庁って何なんですか?
-
大学の成績評価
-
三浦市がみなし過疎にすらなら...
-
選挙に行って 美空ひばりって書...
-
日本、議員が多いと思いません...
-
今の日本は誹謗中傷を禁止にす...
-
自民党はあれほど腐敗してるん...
-
政府は財務省を解体できますか?
-
今の日本ってやばいんですか? ...
-
財務省の闇教えてください
-
高校卒業取り消しあり得ますか?...
-
来年の米大統領選
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
補足です
自分の使っている問題集には特別区は地方公共団体に入らないと書いてありますがどういうことでしょうか?