dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベルリッツかオンライン英会話どっちがいいと思いますか?

仕事で英語を使うことになり、英会話の勉強をしたいと思っています。
学生時代はそれなりに英語の勉強はしていましたが、英会話になると簡単な自己紹介でさえたどたどしく、口から英語がなかなか出て来ないレベルです。
まずは日常英会話から身につけたいのですが、
ベルリッツの半年間で10万円のオンラインコースを受けるか、レアジョブやネイティブキャンプ、DMM英会話などの月額5~6千円程度のオンライン英会話を受けるかどちらか迷っています。
10年程前にレアジョブを数回試したことがありますがその時は何も話せず、無駄に終わってしまいました。
ただ調べたところ今は様々な教材が格安オンライン英会話にもあり、話せない私でも教材があれば学べるかなと考えるようになりました。

どちらの方がいいと思いますか?
ベルリッツは高い分だけ、教材がしっかりしていたり、身につくようになっているのでしょうか。

A 回答 (3件)

地価や人件費の高い日本で教室を開けば、それは高いものになります。


時間がとれるなら、レッスン受け放題のオンライン英会話でレッスン受けまくることです。数・時間・量がものをいいます。
私も利用していますが、オンライン英会話なら、コスパの高さでネイティブキャンプをお勧めします。
レッスン受け放題で6480円/月です。
ネイティブキャンプは、レッスン受け放題なので、時間があれば、月に100回でも何回でもレッスン受けられるので、極端な言い方をすれば、数をこなしているうちに上達します。
あと、時間のとれる日(休日等)に10回とか何回でもうけられるので、他のオンライン英会話のように「毎日1日1回」的な制約もなくて便利です。
https://nativecamp.net?cc=FR_23336
上のリンクから、1週間無料でレッスン受け放題で体験できるので、講師、教材等も含めて試してみて下さい。
    • good
    • 0

今から英会話を教わっても、簡単な挨拶からじゃないですか?



お宅の仕事で使う英語かどうか、内容を見て決めなさいよ。
    • good
    • 0

うーん、もう遅かりしでしょうな。

最後のあがきになるのでは。外国語習得に書き物や辞書を見た時点で、上達はストップ。あえていうなら、教材など一切ないのが、一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!