電子書籍の厳選無料作品が豊富!

刀のついてです。時代劇で着物を着た女性が刀で簡単に切られているのですが、もしその女性が着物の上から分厚い綿布団の様なもこもこの丹前や半纏を着ていたら胴体を切られても無事だったりするのですか?

「刀のついてです。時代劇で着物を着た女性が」の質問画像

A 回答 (7件)

江戸城内での刃傷事件では、浅野長矩以外は刺すことで相手を出血多量で死に至らしめています。

切ったために相手が生き延びるという恥を晒したのは長矩だけ。
確実に殺すには、斬るより刺した方がいいですよ。
    • good
    • 1

切りつけられても。

ってことですかね

お芝居だから見栄えが一番大事です。
衣装痛めるから当てもしませんし、切りませんから派手に見せることのほうが重要です。
刃物として痛まないように効率よくするなら、首突けば良いですがお芝居としてどうですかね。

切れなくても結構痛いでしょう、重いし細いので。
鉄筋で叩かれるより痛いでしょうね。
1mぐらいの頑丈なアルミ定規3,4枚ぐらい貼り合わせて叩けば解りやすいかも。

切れるかと言えば、厚手のものは切り方があります。
使う人間は何トンもあるプレス機じゃないので、布は押しても切れません。
包丁と同じく当てながら引きます。
当てながらどう引くか塩梅しながら切ります。
裁断するプレス機でも少しスライドしながら切ってます。

それをし易くしたのが、柄の長さ、刀としての刃の長さ、さらに太刀では「反り」
反りで接触点を小さく、引く距離を少し長くしています。

引きにくくなれば切りにくくなるため、滑りやすい絹を下地に重ねる程度でも難易度が上がります。

そういえばマンガじゃないので、名刀だからと言ってもドラム缶真一文字に一刀両断なんてのは不可能です。
ちょっとだけでも切り込みはいれば上等です。
せいぜい一斗缶を切りやすい角度において切り込めるぐらいです。
引けませんので。
鍋はアルミでなければ切り込みも無理。
当然対刃物用として進化したヨーロッパの鍛造の甲冑なんかは、比較的薄くても無理です。

力任せ込みで可能性のある鉄筋も、常人ではまず切れません。
現代では、袈裟懸けなら可能性はありますが、居るかどうか知りません。
真剣で練習しなくてはいけませんから、コスト面でほぼ絶望的です。
魂とか抽象的なものではなく、ただの切る道具として扱うには消耗品として割り切らなくてはいけませんから。

日本刀崇拝しすぎると勘違いしますが、鉄で鉄が切れるのは当たり前。
鉄のヤスリで鉄が削れるのが鉄の性質です。
実際はどうかと言えば、身近な刃物ででもやれば解る。
刀で刀は、刃先の先か峰の角以外、切りそげませんし、削げます。
    • good
    • 1

名人なら切れるでしょう。


日本刀の本来の使用法なら刺し殺します。
斬り殺すのは演劇上の演出です。
    • good
    • 1

まず細いとはいえ金属で叩きつけられるので衝撃はそれなりにあるでしょう。

よく「安心せい、峰打ちじゃ」ってシーンありますよね?切れなくてもそれなりの衝撃があるということです(まあある程度の演出の脚色はありそうですが)。

あと、包丁を使っているなら分かりますが人参とかキャベツとかカボチャとか柔らかくても固くても切る時に刃先を垂直に下ろすより刃先を横に流して下ろすことにより点から面の圧力がかかり切断しやすくするので刀を振りかぶって切るのは実は無理なく切りやすい方法なんですよね。

なので切れない素材でない限りは切れてしまうので意味はない…とは思いますがかける圧力や切り流すスピードは強いものを要求されると思うので斬り手の腕力や刀の切れ具合によるかとは思います。

というわけで、斬れないこともないがかなりの腕前が必要になると思いますよ。
    • good
    • 1

刀を 扱う人の 腕前に依ります。


でも 胴体(体)を切られたら 無事である訳が 無いでしょうね。
    • good
    • 1

着物を着た女性に限らず、男性でも、


刀が振られただけで絶命、というシーンはよくあります。
これは、衝撃波が衣服を通して肉体に直接影響した結果、です。
防げるものでは無いです。
    • good
    • 1

日本刀は鉄でも切れるんです


https://ameblo.jp/kmymtks9/entry-12639923212.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!