dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時速50キロの自動車が20キロ進むのに、何分かかりますか?
という問題で、答えは24分となっていますが、計算方法が分からないので教えてください。
答えが間違っていますか?

A 回答 (4件)

時速は1時間に進む距離。


1時間は60分だから、60分で50km進むなら、20km進むには何分?

または、1km進むの何分かかる?
60÷50=1.2分
じゃあ、20km進むには何分?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても分かりやすいです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/11 14:07

いろいろな計算方法がありますが、式など立てずに感覚的に求める方法もあります。



速さの問題のほとんどは、比の考え方や、分数の約分や通分の考え方を使って解くことができます。(と、言うより、速さや割合は、比や分数の延長上にある考え方でしあありません。)
時速50㎞とは、
1時間(60分)で50㎞進む速さのことですから、
半分の30分なら25㎞進むことになるでしょう。
さらに5分の1にした6分なら5㎞進むでしょう。
ならば、それを4倍してみれば24分で20㎞進むことがわかります。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/11 15:29

20キロ ÷ 時速50キロ =0.4分


60分 × 0.4 = 24分        答え  24分
    • good
    • 0

20÷50=0.4時間←分に直す


60×0.4=24分間

一つの式にするなら
60×(20÷50)=
↑本来括弧は不要ですが…


よう知らんけど。
「小5算数 時速と分速の問題」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっと分かりました。

お礼日時:2022/02/11 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!