公式アカウントからの投稿が始まります

教えてください。
父が亡くなり葬儀をすることになりました。勤め先の社長に連絡して父が亡くなった事と私が喪主を務めることとコロナの感染防止の為葬儀は身内だけで取り行う事を伝えました。
翌々日、社長から電話があり
「供花を出すから代金を立て替えておいてくれ。領収書を持ってくれば払ってあげるから」
と言われ、一瞬驚きましたが「ありがとうございます」と答えてしまいました。

電話を切ってから故人(私の父)に送る供花の代金を喪主(息子)に立て替えさせるなんてことあるのかな、ずいぶんと礼儀を欠いているんじゃないのかと思うようになりました。
斎場がこのような支払いを勧めることはないと思いながらも斎場の供花受付へ電話で確認したところ
斎場 「そのような支払い方を勧めることはあり得ない」
私 「このような支払い方が一般的なのか」
斎場 「私どものほうでは聞いたことがございません。クレジットカード払いか銀行振り込みが一般的」
と言われました。

故人に送る花なのにこんなにいい加減に扱われてとても悔しいです。私個人の考えではこのようなやり方は非常識だと思うのですが一般的な考え方ではどうなのでしょうか?

もし非常識ならば忌引き明けに出勤して立て替えた代金を払ってもらう際社長に「故人に贈る供花の代金を息子の私に立て替えさせるなんてあんまりじゃないですか」と一言いうつもりです。

どうかご教示ください。

質問者からの補足コメント

  • ジャンボマックスmk-25Rさん。
    ブラックとは社長のことを言われていたのですね。
    すみません。見落としていました。
    会社自体はブラックではないのですが社長の人格はご指摘の通りブラックのように思っています ^^;

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/12 13:24

A 回答 (8件)

相手を責めて当然だと思いますが、なにぶん、いつもお世話になっている方でもあり、、


急な事なので、気が動転して、普段の経費の扱いのように指示してしまった。
という余地も残しておいた方がいいですね。
特に仕事の場では、相手に100%非があると思われることも、こちらの思い込みだけで攻め込むのは程々にした方が良い結果になる場合が多いです。

この場合、「喪主に立て替えさせるってどうなんでしょうねえ?」と皮肉気味に言うか、
社長に通じるであろうを見こして、社長に近い人に、喪主に立て替えさせた件を話して、社長の失敗談を握ってるとするのも1つの落しどころかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
社長は付き合いが広く冠婚葬祭は日常茶飯事ですので 気が動転 というのは絶対にないと思えます。
ですので、単に普段の経費の扱いだったのなら納得できます。
qmorさんがおっしゃるように私もマナーを欠いていると思います。

やわらかな対応がいい結果を招くということですね。
私もそのように考えています。
ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/12 12:23

本当に失礼な人は連絡が来ても葬儀に来ないしお香典も包みません。


(今回はコロナなので出席をお断りでしたが)
社長さんはお忙しくて合理的な考え方なのでしょう。
身内がお供物やお供花を頼む場合は、喪主が頼まれて注文し、後からお金を回収します。
その感覚てついうっかりと立て替えて置いてとなってしまったのかもしれません。貴方との距離が近いのかもしれませんね。
ここは、お花を贈ってくれたことを感謝し、お礼をいうにとどめて置いた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kirara-kiさん。
>ここは、お花を贈ってくれたことを感謝し、お礼をいうにとどめて置いた方がいいと思いますよ。

参考に致します。
ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/13 15:05

その葬儀をする所でもいろいろな方法があります


なので建て替えてもらえれば
そのほうが楽だと思ったんだと思います

供花の請求書を出していただきそれを会社にもっていけばいいと思います
    • good
    • 0

家族葬だからと、拒否されたので、当然、出席できない。

斎場も、どこか分からない。でも、供花は、送りたい。悪いが、立て替えておいてくれ。後で、香典と一緒に、渡すから。
いい社長では。最初に、断らなかったのが、良くなかったのに、どっちが非常識なんだろうと、思わなくはないです。お疲れ様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かつみ先輩さん。返信が遅れて申し訳ありません。
>最初に断らなかったのが良くなかったのに
以降を気を付けたいです。
ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/13 11:06

>ブラックとは社長のことを言われていたのですね。



そうです。ワンマン経営者によく見られます。
    • good
    • 0

言ってもいいけど、所詮その程度(会社側と社長が)の輩なんだよ?


そこでお金をもらっているのがご質問者様の現在の生活状況なんだよ?

それだけは分かっておいたほうがいいです。

自分もここ3回続けざまに両親と親族を亡くしました。なのでご質問者様の激高具合は手に取るようにわかります。幸いうちの会社や親族の場合は「現金書留で香典送付」+「花代」は催場に直接連絡してもらい向こうが支払いました。

後腐れない様に。これが基本です。
「ぐ・・・」と我慢の時もあります。m(_ _)m
参考にならずごめんなさい。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aminamiさん。ご教示ありがとうございます。

雇用者と被雇用者の関係は重々承知の上です。

aminamiさんのご葬儀の時も花代は送る側が支払っているのですね。
私も供花を出したことは何度もありますが花代は自分で払っており先方に立て替えてもらって領収書と引き換えに後払いというのは考えたこともないので驚いた次第です。

「ぐ・・・」と我慢しますが
やはりやんわりとでもひとこと言わせていただきたいと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/02/12 14:39

>故人(私の父)に送る供花…



考え方が違います。
死んだ人に金品をあげてどうなると言うんですか。

お金である品物であれ弔意というものは、故人にではなく喪主・遺族に対する儀礼なのです。

>代金を喪主(息子)に立て替えさせる…

百歩譲って故人に上げるものと考えるとしても、ごく普通にあることです。
・ご質問のように参列しない場合
・遠方からの参列で到着後に手配したのでは間に合わない場合
など。

>斎場 「私どものほうでは聞いたことが…

まあその葬儀社ではそうなんかもしれませんが、私の経験した範囲ではごく普通のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyamoさん。ご指摘ありがとうございます。
供花について
お金である品物であれ弔意というものは、故人にではなく喪主・遺族に対する儀礼なのです。
とのご指摘をいただだき
私はよく考えもせずてっきり故人に贈られるものだと思い込んでいたのでびっくりして調べてみると
葬儀の公益社と言う会社のHPには

通夜や告別式など葬儀で故人に供える花を「供花(きょうか/くげ)」といいます。故人へのお別れの気持ちやご冥福を祈る気持ちを伝えるため「弔意」として贈ります。
また、
お通夜やお葬式などで飾られる供花は、故人のご冥福を祈る気持ちを故人に供える生花です。

と書かれていました。
どちらも同じページに書かれていることなので混乱していますが
いずれにせよ mukaiyamoさんの経験ではごく普通のことなのですね。
また、花の手配は訃報を受けたとき電話かwebで申し込めるし支払いはクレジットカードや振り込みでできるので近い遠いは関係ないように思えます。

参考に致します。

お礼日時:2022/02/12 14:46

大変失礼な言い方で恐縮ですが貴殿の会社(社長)はブラックです。


斎場でも聞いたことないって言っているくらいなので非常識にもほどがあるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
当社は休みも多く給料もちゃんと支払ってもらえています。
社長の常識が社長以外のほとんどの人の常識と大きいズレがあるだけでブラックではありません ^^;
今までにも社長の言動には気にかかることがたくさんあったのですが
やはり常識に欠けていますよね。
今回は父のことですし父は抗議をすることもできないので私が父に代わってひとこと言わせてもらいたいと思っています。
ご教示有難うございました。

お礼日時:2022/02/12 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!