
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
根きり虫、大変でしたね。
私も、ハンギングの植物を一晩でやられてびっくりした経験があります。
次は、土は全部取り替えて、根きり虫を防ぐ薬剤があったと思いますので、それをあらかじめ仕込んでおくとよろしいかと思います。
さて、私は庭のガーデニング計画を、大まかに初夏~晩秋(ペチュニア、サルビアを中心とした組み立て)晩秋~初夏(パンジー、ビオラを中心とした組み立て)で考えています。
この中で、もちろん早く花期が終わってしまうものが出てくるので、時期をにらみながら盛りを過ぎたものを除いて適宜新しい物を補充していきます。
今から、盛りを迎えるーといった意味からでしたら、「段菊」(といっても菊の仲間ではありません)「ポットマム」(洋風の菊で、小ぶりの花が沢山付く種類)「五色唐辛子」(花ではなく鑑賞するのは実ですが)でしょうか?
花期が長く、夏から引き続き良い物(これから植えても苗に勢いがあれば充分晩秋まで楽しめる)としては「トレニア」「コリウス」「ベゴニア」「サルビア類」「キャットテール」「マリーゴールド」があります。
パンジーまで(11月末植え込みとして)でしたら、お住まいが極端な寒冷地でないようなのでどれも大丈夫です。
私だったらプランターにサルビアかポットマム、丸い方に唐辛子の実の色の違うものを2種類と、あしらいの地味目の小花を寄せ植えするでしょうか?
他の秋の花々も下に色々あるのでご覧下さい。
リコリス(彼岸花)リンドウ、ホトトギス、などは秋の風情が濃く好きな花なのですが、花期を長く楽しむことが出来ないのが難点ですね。
参考URL:http://aoki2.Si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/au …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/20 18:42
いろいろな花をご紹介いただき、ありがとうございました。段菊に興味が湧いたので、何件か花屋を探したのですが、残念ながら見当たりませんでした。今はまだ少し 花の苗が少ないみたいなので、これから本腰を入れて探したいと思います。お教えいただきましたページ 大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
チロリアンランプは如何でしょう?
花が可愛いし、鉢植えも出来ます。九州なら9、10月挿し芽ができ、一年中咲いています。本などには、花は4月から11月と書かれていますが、九州では一年中咲いています。ご近所から2,3本枝を貰って挿し芽するとよいでしょう。鉢植えで皆さん楽しんでいます。日当たりの良いところが育ちがよいです。九州は冬でも外で平気です。根切り虫にも大丈夫でしょう。つる性の樹木に属します。伸びすぎたらバサバサ剪定すればよいでしょう。花が可愛そうですが、、、
正式名はアブチロンです。俗称チロリアンランプです。検索すると沢山ヒットします。
九州人より
参考URL:http://www.inetmie.or.jp/~rainbow/ueki/lamp.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/20 18:38
情報ありがとうございました。この話を友人にしたところ チロリアンランプ持ってましたので 分けてもらえることになりました。台風も大丈夫かなと思いますので そろそろ本腰を入れてお手入れをしたいと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
亡くなられた人の机の花
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花膠能入境美國嗎?
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
かすみ草がウンチ臭くなりました
-
秋の花(和名)で漢字がキレイ...
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
カーネーションの色落ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
亡くなられた人の机の花
-
カーネーションの色落ち
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花を付けるとは?
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
おすすめ情報