アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR東の柏駅、松戸駅にはホームに待合室がありますが、船橋駅にはありません。
エリアによって考え方が違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

船橋は駅が狭いし特急等の電車が来ませんから。

待ち合う必要ありません。すぐに電車に乗れますから。総武快速線も各駅停車もすぐに来ます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

船橋は長距離の君津行きがあるし、休日には新宿わかしおもあります。
松戸には現在特急が止まりません。

今日、船橋駅に早く着いたので、待合室があるといいのにと思いました。

ホームの狭さはどの駅も差がありません。

お礼日時:2022/02/18 09:13

総武線と常磐線の格の違いかな

    • good
    • 1

君津ゆき総武快速線は長距離ではないでしょう、あれは近郊区間電車ですよ、わかしおは1日何本でしたっけ?、ほんの2本くらいでしょ

    • good
    • 1

こんにちは、他社ではありますが電車運転士をしております。



【回答】

>エリアによって考え方が違うのでしょうか?

エリアの違いではありません。

待合室、読んで字のごとくなのですが、
▪️待つ時間が長くなってしまう→待合室がある。
▪️待つ時間が短くて済む→待合室がない。

時刻表をご覧いただくと分かりやすいのですが、柏駅でも船橋駅でも停車する本数自体は大差ありません。
でも、停まる列車の中身を見て欲しいのです。そこでごりかいいただけると存じます。

船橋駅の総武快速線ですと同じ様な行き先の列車、途中駅止まりでもその先に行く接続列車が居たりします。
一方の柏駅などはどうでしょう。
降車する駅によっては30分、特急だと1時間待つ場合も出てきます。

列車の中身の問題、
難しい言葉で言うと「有効列車の本数」と言うのですが、その違いからになります。
    • good
    • 1

常磐線は東京支社、総武線は千葉支社です。


千葉支社管内だと木更津や館山駅くらいしかホーム待合室がありません。
東京支社管内は混雑の激しい駅以外殆どの駅にホーム待合室があります。

このあたりにも鉄道の経営状態の差が出ているのでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!