重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、YahooBBのモデムの横にWLAR-L11G-L(11Mbps無線LAN AirStation 128(104)/64(40)bitWEP対応AirStation )をつなげて無線LANでインターネットに接続しています。
ただ、私の部屋では、鉄筋コンクリートのために電波ば微妙にしか入りません。

そこでこないだブリッジのWLA2-G54C/P(IEEE802.11g 無線LAN AirStation ブリッジモデル)を購入して中継地点の役割として電波を飛ばすようにしています。

ちょっと疑問に思ったのですが、このブリッジとWLAR-L11G-Lは、有線LANで接続しなければならないのでしょうか?それともただ単に自分の部屋とWLAR-L11G-Lがあるだいたい真ん中時点におけば(有線のLANもなしに)中継地点として電波をちゃんと転送してくれるのでしょうか?

A 回答 (1件)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …参照
「電波の死角への中継可能なリピータ機能(WDS)
アクセスポイント間の無線通信機能をサポート。
中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします。」


詳しくは、バッファローのヘルプか、価格コムの、PC周辺機器の無線LANの該当機種の掲示板を見て下さい。いっぱい意見が書いてありますから。

参考URL:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!