dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。留学中の高校生です。
私は3年前に父を亡くしました。今日が父の命日です。毎年この週は父の誕生日、母の誕生日でもあり、毎日些細なことをきっかけに思い出して泣いてしまいます。
今年は特に留学中ということもあり余計に孤独を感じてしまいます。時差があるので誰にも電話できないし、ホストファミリーにも恵まれているのですが、今は声を聞くだけで涙が出るほど情緒不安定で話せません。ずっとこんな調子なので少し一人になりたくて今日は教会に行ってきました。普段は一人で平日に出かけることはあまりないのでホストファミリーが心配しています。何かあったのなら力になると言ってくれるけど、まだ父が亡くなったことは自分の口から言いづらいです。涙が止まらないし頭も痛くなるし、本当に辛いです。助けてください。

A 回答 (3件)

私も父が亡くなった時には、いろいろと思う事があって涙が止まらず葬儀の間中泣いていました。


その時に、ご住職(お寺の方)が私に言ってくれました。
『お父さんは亡くなってしまったけれど、居ますよ、あなたの中に』って。
思い出すと今でも涙が出てしまうのですが、私の中に父が居ることがはっきり分かり、悲しくなくなりました。
あなたの中にもお父さんが居ます。目を閉じればお父さんに会えて、いろんな報告ができますよ。
    • good
    • 0

お父さまが亡くなりまだ3年しか経っていないのですね。

きっと素敵なお父さまだったでしょう。悲しい気持ちを1人で耐えて我慢してこられたのではないですか。心配されているので口でお伝えするのが難しいならお手紙で伝えてはいかがでしょうか。ホストファミリーの方も大切な人を亡くした経験をお持ちの筈ですからきっとあなたに寄り添って下さると思います。少しだけ勇気を出してみて下さい。あなたなら大丈夫です。何よりお父さまが応援していると思います。
    • good
    • 0

お父さんの命日ですかっ。

私は犬を多頭飼いをしてますが一番誰よりも一緒に居た年数が長くて1番か可愛がっていた愛犬の14回目の月命日で思い出しては涙を泣かしての日です。
私はそんな時は泣きたいだけ泣いて手をお空に向かって手を合わし色々話しかけています。手紙も書きます。「出すとこないけど」
そしたら少し気持ちが落ち着きますよ。
あなたもお空に行かれたお父さんに手を合わし話し掛けたり手紙を書いたりしてみませんが?
泣いてばかりではお父さんが心配しますよ。
元気な笑顔をお父さんに見せてあげて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!