dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の盗みについてです。


僕は小学生の時に数人の友達の物を盗んでしまったことがあります。何人かの友達は気づいていたと思います。最近になって自分はなんてことをしてしまったんだと気づいて、自分なりにどうすればいいのか考えたのですが、謝らないと相手を傷つけて、悲しませたままだと思いやっぱり謝りに行こうと決めました。

それで盗んでしまった物はもう手元になくて、僕は高校生なのですがバイトをして、そのお金を渡そうと思っています。

でもクラス替えや高校の進路などで疎遠になってしまっている人がほとんどで、しかもその友達の面識があるぐらいのお姉さんからも、ストラップを盗んでしまったことがあるのですが、それも会って直接謝りたいと思っています。これはエゴになってしまいますか?皆さまの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

別にエゴではないでしょう。


謝りに行くのが遅いとなじられるかもしれませんがね。

とにかく、勇気を出して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勇気を出してという言葉のお陰で本当に勇気が出た気がします。正直どう思われるか怖いけど、謝りに行こうと思います。

お礼日時:2022/02/25 04:56

そこまで反省すればよいです。

時効です。今さら事を荒立てることはないかと。今後は世のためになる事を行っていけば罪滅ぼしになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これからは、周りの人に少しでも喜んでもらえるように、していきます。

お礼日時:2022/02/25 05:37

もう誰も覚えてないと思うし、逆に思い出させて嫌な気分にさせるかもね。

 『沈黙は金』って言葉通り、黙ってた方が得策だと思うよ。これからそういう事をやらなければいいと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それも考えたのですが、謝らなくても相手を傷つけて悲しませたままで、しかも多分気づいていてそれでも変わらず接してくれた人のためにも、謝りに行ってお金を渡せたらと思います。

お礼日時:2022/02/25 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています