電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく、市販のマザーボードとCPUを数千台繋げて、スーパーコンピュータ並の計算速度を安価に実現という記事を目にします。

この場合使われる「クラスタ接続」というのは、LAN接続なのでしょうか?
私の少ない知識ですと、CPUの速度に比べてLAN(Gigabit接続でも)は遅いんじゃないのかな?と思います。

簡単でいいので、教えてください。
解説しているホームページなどもありましたら教えてくだされば幸いです。

A 回答 (2件)

まず、クラスタシステムとは、「複数のコンピュータを1つにまとめて、信頼性や処理性能の向上を狙うシステム」の事を言います。



まず、複数のコンピュータ(ノード)で冗長化して信頼性の向上を行うのをHA(High Availability)クラスタと言います(No.1の方が最初に言っているのがこっち)

次に、複数のコンピュータ(ノード)で処理性能の向上を行うのをHPC(High Performance Computing)クラスタと言います(No.1の方が計算クラスタと言っているのはこっち)。
で、質問の方が言っているクラスタはこっちに方になります。

HPCクラスタ(計算クラスタ)では、それぞれのコンピュータ(計算ノード)間でネットワーク(Cluster interconnect network)を構成します。
それは、イーサネットやMyrinet等といったクラスタシステム用のイーサネットよりさらに高速なものでネットワークを組みます。

PCでの構成例ではないですが、以下のものを参考まで上げておきます。
その中の図で各計算ノード(Compute Node)間でネットワークが構成されているのが分かると思います。
その中で、F-32クラスタというのがイーサネットで接続されているクラスタシステムですね。

○AIST(独立行政法人 産業技術総合研究所)プレスリリース
 国内最高性能のクラスタ計算機「AISTスーパークラスタ」の運用を開始
 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr200 …


○Myrinet製品例(住商エレクトロニクスのページ)
 http://www.sse.co.jp/myrinet/

参考URL:http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr200 …
    • good
    • 0

なんかクラスタリングと計算クラスタがごっちゃになってますね。



クラスタリングは簡単に言うと冗長化のための技術です。
お互いの生死確認や資源の排他等でLANを使うのが一般的かと。
http://yougo.ascii24.com/gh/32/003203.html

計算クラスタはこちら。こっちはLANなんか介しませんよ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200304/15/xserve. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!