dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、今度65平米程度の平屋を知り合いの大工さんに立ててもらいます。防蟻処理として土台などは薬剤が入った木を使う予定なのですが、薬剤自体は5年ほどしかもたないらしく、自分でホウ酸水を作りまいてみようと思います。

かなり自分で調べたのですが、分かったことは、

シロアリはまず偵察部隊的なものが先に来て木を食べ、もしそのアリが死んだりするとその木(食材)には近寄らなくなる(コロニー単位)

アリやゴキブリはグルーミングを行うため、体や足についたホウ酸を舐め取り死ぬので、木の内部に染み込ませる必要は基本的無い(もちろん染み込む事ならそれに越したことはない)

ホウ酸は水に20度で5%までしか溶けない。一部の製品は10%まで溶けるようにしてあるものもある。



あまり情報が出てこなかったのですが、まず安く上げたいのでホウ酸水として販売されているものは使いません。ネットで25キロが9000円で売っていたのでそれを買う予定です。


ここからが質問なのですが、ホウ酸水の濃度は5%までしか実現できないのですが、これは乾いた後、二度塗りなどをして木の表面にホウ酸をもっと散布すべきでしょうか?5%ではまったく足らない、全然足りるという情報が錯綜しており良くわかりません。


ホウ酸水は木に散布した場合木の内部に染み込むのでしょうか?ホウ酸水は乾けば結局ホウ酸だけが残りますよね?木の内部にそれほどホウ酸が入るとは思えません・・。微量に表面数ミリ程度なら染み込むのでしょうか・・・?

動画などを見ても思うのですが、ホウ酸水を散布しても木の表面に白っぽく残るだけで人が触れば簡単に取れてしまうような気がします、ホコリと一緒ですよね。では土台が組み上がってから一度か二度散布して、柱が出来てからまた散布して・・ぐらいなので二度塗りする場合は計四回ほど散布すれば良いでしょうか・・。

A 回答 (1件)

ホウ酸水の事だけ調べて、塗られる木の事は調べていないのですね。



土台に使う木が薬剤加圧注入したものなら、それだけで効果は高いですが、ACQ材が都合が良いです。
その材木にホウ酸水をブースター接種ということになります。

塗って乾いてホコリのように取れるなら
「染み込む」という現象がなぜ材木で起こるのか?
なぜ塗るだけの防腐剤が普通に売られているのか?
なぜオイルステインという染み込ませて色を付ける商品があるのか?

頑張って数回塗るのが良いでしょう。

ただ、白蟻よりも雨漏りからの腐朽の方が圧倒的に事案が多いので、白蟻だけを考えないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!