
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私も同じようなことが起こっております。
ですが、こちらの場合は英語と日本語両方聞こえてきます。音声はいつでも男性で、いつもははっきりとは聞こえないのですが、先日は「はい、はーい、じゃ、よろしくお願いしまーす」としっかり聞こえたので、びっくりしてしまいました。なんなのでしょうね…。うーん;
以下、状況です。
・VGC-LV51JGB
・声は男性
・内容は毎回違う
・無線LAN
No.9
- 回答日時:
★面倒な症状でご苦労かと思います。
皆さんの回答も実はすべて的外れな可能性があります。
たとえばアマチュア無線であれば海外へ英語で交信するなら
スピーカーからちゃんとした音声では聞こえない
モガモガ音でかなり早口の英語になります。
では英語だと分かっていて
男か女かも明らかにしないで
何を言っているか録音して確かめもせず
毎回同じなのか違うのかも区別できない…
というところがスッキリとした回答ができない原因なのですね。
みなさん独自に想像して
こんな原因では…と親切に回答なさっておられますが
すべて憶測になってしまうので、すべて間違いとなります。
私もスピーカコードに何かが乗ったことによる混信と踏んでいますが
それが正しい原因かは、症状があいまいすぎて判断できません。
◆違法CBは交信は基本が日本語なので原因ではありません
◆しゃべっているのが男か女かも明記せず毎回同じ内容が聞こえるのかも明記されていないので、近くの家でDVDなどで映画やドラマを見ていてその機械から漏れる電波が混信するという可能性も低くなります。
◆電源を切るとプツッと音がするのはアンプが回線的にノイズや不要電波が混信しやすい環境であるということが分かるだけです。
◆無線でLANをしているので
近くで別な人も同じように無線LANをしていて
その人のパソコンが発生する音声が回線に混信してくる
という可能性もあります。
あなたのパソコンのある場所から前後上下左右20メートル程度に
別な人のパソコンが稼働していたら
毎日でなく時々発生するという現象も納得です。
No.8
- 回答日時:
それは、皆さんが言うようにアマチュア無線である可能性が高いです。
が、もしかしたら違法CBかもしれません。違法CB無線は場合によっては、放送局並みに出力をあげて使っている人もいるそうですから。突発的におきる事から見ても、違法CB無線の可能性も考えたほうが良いかも知れません。
あんまり関係ないですが下のURLも参考に
参考URL:http://www.cbt.go.jp/kansi/kansi03.html
No.7
- 回答日時:
無線LANを使用してる言われるので、最初、IP PHONE利用者に勝手に入り込まれてる可能性を疑ったけど、声がクリアーではないという事から違うね。
やはり何らかの電波を拾っちゃってるのはまず間違いがないと思う。パソコンは電磁波を拾うからね。スピーカーコードそれ自体がアンテナの役目をしちゃう場合があるからね。No.6
- 回答日時:
#2です。
アマチュア無線の場合、それぞれの人ににコールサインというものが割り当てられます。それは、日本の場合、アルファベットのJからはじまり次にもアルファベット次に数字そしてアルファベットが3っつの6文字からなっています。たとえばJA1BCDなど。これを相手に伝えるときにジャパン、アルファ、ワン、ブラボー、チャーリー、デルタなどといいます。もし、かすかに聞こえる英語がこんな感じならアマ無線ですが・・・
そして、話す内容も結構ワンパターンだったりしますよ。
この回答への補足
ご返事ありがとうございます。
papaiyaiyaさんの話から判断すると、
アマチュア無線ではない気がします。
ジャパン、アルファなど、単語としてではなく
普通にしゃべっているように聞こえます。
語尾だけは聞き取れるのですが、
xxx xxx・・・pardon?って言ってると思います。
あまりにも不気味なので、最悪の場合は再インストール
しようかと思っています。
No.5
- 回答日時:
私もそんなことがありました
最新のウイルスみたいですよ多分Norton AntiVirusでは発見されないと思います不気味なので私はOsを入れなおしましたけど
Osの入れ方はhttp://otegaruhp.com/zisaku-x_x-kousikihp/html/_ …
ご返事ありがとうございます。
再インストールすると、現在インストールされている
ソフトも再インストールしなければならないわけですよね。時間かかりそうなのでこの方法は取りたくありませんが、どうしても解決しなかった場合は再インストールしようと思っています。
前に、PCの電源落とさないで寝たときに、この声で
起こされたことがあります。このときは鳥肌立ちっぱなしでした・・・
No.4
- 回答日時:
私もアマチュア無線ではと思います。
かなり前ですが、近所の友人のお兄さんが無線を始めました。
彼が交信を始めると、テレビの画像が乱れ、画面に彼の顔と英語で交信している姿が映し出されました。2、3度そのようなことがあり、友人に話したところそれ以来、画像が乱れる事はありませんでした。
ご返事ありがとうございます。
ネットには無線LANで接続しているので、
やはりそういったことが関係してくるのかもしれませんね。ただ、聞こえてくる声は英語なのですが、発音を聞く限り外国の方っぽいんですけど、近所には住んでないと
思います。謎です。
>テレビの画像が乱れ、画面に彼の顔と英語で交信している>姿が映し出されました。
これはこれでおもしろいと思います(^^)
No.2
- 回答日時:
近所でアマチュア無線をしている方はいませんか?
電波の出力が高くアンテナとのマッチングが悪い場合に起こる場合があると思います。
3~4カ月くらい前に近所の庭や屋根に、魚の骨みたいなのや長いヒモみたいな見知らぬアンテナがたったようなことはありませんか?無線なら一方的でなく交互に話すのである程度話して時間をおいてまた話すようなパターンですが・・・。でも、日本語のときもあると思うので違うかな?もし、無線だとしたら、そのお宅に干渉して困ってますと言えば対応してくれると思います。
万に一つの可能性として参考まで。
>近所でアマチュア無線をしている方はいませんか?
さすがにこれはわからないです(^^;
今までに共通しているのは全て英語でしゃべっていると
いうことです。何をしゃべっているのかは私にはわからないのですが、毎回同じことを繰り返ししゃべっている気がします。 今のところ声が聞こえるだけで、データが消されるなどの被害はないので、このまま静観してもいいのですが、やはり突然人の声が聞こえてくるってのはかなり心臓に悪いです・・・
No.1
- 回答日時:
近くで大出力の無線機を使っている人がいると
電源の入っていないステレオでさえ音が鳴ったりします。
そういう現象なのでは?とか思ってしまいます。
ご返事ありがとうございます。
今のところパソコンは問題なく動いていますし、
データを消されたりといった被害もないので、
とりあえずこのまま静観したいと思います。
>近くで大出力の無線機を使っている人がいると
>電源の入っていないステレオでさえ音が鳴ったりします。
>そういう現象なのでは?とか思ってしまいます。
無線機とは関係ないのですが、暖房が止まるとスピーカー
からブツって音が聞こえます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
インスタにウイルスが検出され...
-
カシミール3D 無料インストール
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
皆さんはスマホのウイルスソフ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ノートン360 メール添付Fの...
-
MacAfee
-
audacityのダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の声が聞こえる
-
電波障害発生の条件
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
マンションの10階のベランダに...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
アンテナの抵抗値について
-
マンション14階のベランダで全...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
向かい側のマンションのベラン...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
アンテナ線が入りきらない?
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
LANジャックの取り付けで
おすすめ情報