dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害って寿命短いんですか?

質問者からの補足コメント

  • 軽度の知的障害の場合はどうなんでしょうか?

      補足日時:2022/02/27 22:47

A 回答 (4件)

https://gigazine.net/news/20160405-autism-spectr …
こちらに寄ると、細かな障害の話は分かりませんが、平均寿命は短いそうです。しかし、その要因は遺伝的要因ではないようです。
短くなる理由がストレスなど外部からの環境的な要因によるものが大きくそれが影響しているともあります。
逆に言えば、社会的に人並み程度のストレスであったり、軽度でありあまり障害が問題にならない場合には平均寿命には影響しない気がします。
なお、障害ではありませんが、ストレスや環境要因と寿命は結構深刻で、例えば独身男性の平均寿命は66歳くらいです。平均的な男性の平均寿命は81歳で恐ろしく短くなっていまうよね。環境的要因は寿命に極めて大きな影響を与えるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスと環境要因恐ろしい…

お礼日時:2022/02/28 07:12

悩むことがすくなく、暴飲暴食をせず、適量の運動をされている


なら、寿命に対して発達障害はないというか有利に働きませんかね
軽度の知的障害の場合のほうが天才よりなんとなくですが、
長生きするきがします。発達が遅れているとすると、
自死に関して真剣に悩むこともないかもしれないし、
生涯、自分が発達していく楽しみもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/02/28 07:14

人それぞれです。

長生きする人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね

お礼日時:2022/02/28 07:15

いいえ。


そのような統計はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/02/28 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!