
来月18年住んだアパートを退去します。1k7.5畳でキッチン2畳、風呂トイレ別で備えつきでクーラーとファンヒーターがあります。家賃は月47000円(10年くらい前から新入居者は3万台)遅れることなく払ってきました。敷金は1か月分です。
状態はキッチンはシンク下が腐食しており管理会社と先月トイレの便座交換の際に見てもらった修理業者からキッチンは給水管も含めて全部交換になる、退去時に全部した方がいいと言われてます。管理会社からはもしかしたら私の負担もないかもしれないと言われました。IHのコンロは2年前に交換してもらいきれいです。
フローリングはところどころ傷とへこみがありキッチン前は幅1センチ弱長さ5センチくらい剥がれてる箇所があります。
以前タバコを吸ってたため部屋のクロスは変色がひどく天井も一部分剥がれかけてます。これは私の過失も理解してます。
クーラーは使えますが変色してます。白くはなりません。ファンヒーターも交換だと思います。
風呂トイレは比較的きれいで見たところ使えますが鏡の裏に黒い部分があるため鏡とカバーの汚れが取れない換気扇は交換だと思います。
18年住んで修理は2年前の排水溝のつまりとIH交換、先月の便座交換のみです。
クロスの張り替えは私の負担がある自覚はしています。敷金は戻るとは考えてません。
退去費用はどれくらいになるでしょうか?
そしてどこまで掃除して退去した方がいいでしょうか?
詳しい方教えていただけるとありがたいです。お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
キッチンシンクの下の腐食は、18年も住んでいたら腐食するのは
当然ですから、これは相談次第で補修不要となるかも知れません。
フローリングの凹みは仕方がない事です。ただ傷が大きい場合は補
修する事が出来ないので、この場合は張り替えになるでしょう。
壁紙の変色ですが、これは全て張り替えになるでしょう。
クーラーは消耗品ですから、故障していなければ交換対象にはなり
ません。ただタバコの煙による異臭がある場合は、清掃費用が必要
ですので、これは自己負担となります。
退去時の補修費用は、入居時に支払った敷金で補われますが、ただ
敷金は1ヶ月分で47000円ですから、この金額では全く足りま
せん。10万は軽く超えるでしょうが、30万までは行かないと思
います。
ありがとうございます。たばこに関しては私の過失でし、お世話にもこまめに掃除してたとは言えないのでいくらか負担はしなきゃと感じてます。
フローリングは小さな凹みが数カ所、スリ傷が数カ所あるのとキッチン前の数センチの剥がれです。
20万くらいで済めばありがたいと思ってます。
No.4
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
18年住んだということならば、ほとんどのものは減価償却済みで借主負担はほぼ無いでしょう。
普通に、掃除して退去すれば良いと思います。
クロスの貼りかえも負担する必要はありません。
敷金内で収まると思います。
たくさん住めば、退去にたくさんお金がかかるのかというと、逆なのです。
1〜2年すんで、汚れている方がお金がかかります。
あまりに費用の請求があるならば、対決姿勢(原状回復のガイドライン)を打ち出せば良いでしょう。
退去時は、あくまでも普通に掃除して退去と思っていれば良いでしょう。
※掃除もしないとさすがに心証は悪い
参考まで
平成9年築で私が平成16年に入ったため設備関係は建てた当時のままだと思われます。管理会社からもそんなにかからないんじゃないかと言われてるんですが、あまりにクロスの変色がひどくて見てるだけで不安になります。多めにみて負担しても30万以内でとは思ってます。
クロスやクーラーの変色はいろいろ試してもう落ちないとは思いますが、退去までもう少し掃除を頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
国土交通省の策定した原状回復ガイドラインをご覧になると参考になると思います。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torik …
仰るように借主の過失がある汚破損は貸主負担ですが、18年も経過していると自然損耗もかなりのものです。
18年だとガイドラインでは借主の負担はゼロです。(12ページ)まずその主張でしょうね。
エアコンの変色はたばこによるものだとしてもそれも8年以上経過していたら借主は負担する必要はありません。
ですから、借主負担で直すとしても、新品になって価値が上がるので、その価値向上分を買い取ってもらうことが大切です。
ありがとうございます。もはや18年いると汚さしかなくて変色しまくったクロスを見てると不安しかありません…。そう言ってもらえると安心します!
風呂とトイレは亀裂もなくひどい汚れがないのが幸いです。
No.1
- 回答日時:
18年経つと、基本的にすべての建材設備が減価償却して借主負担0で、大家負担100%です。
壁紙も床も台所もクーラーも便器も鏡も経年劣化で完全リフォーム交換しないと貸し出せないから、現状復帰させるものがない。
建物躯体を過失破損させてたら別ですけど。
ありがとうございます。今のところは軽量鉄骨のアパートで今年築25年になるので建物自体もそろそろ傷みは自然と出るかもしれない気はしてます。
私の部屋はたぶん設備関係は建てた当時のままです。
いろいろリフォーム時期ですかね。とりあえずトイレや風呂が亀裂もなく大きな汚れもないのが幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
フローリングに傷がつきました...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
レオパレスの退去時の費用
-
敷金返還:仕方の無いこと?そ...
-
入居時のクロスについて
-
賃貸の退去の際の修繕費用が妥...
-
退去時のハウスクリーニング代...
-
1K賃貸の退去費用について
-
レオパレスで壁が凹んでしまい...
-
お香をたく→退去時の請求
-
アパートの退去時に100万要...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
お香をたく→退去時の請求
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
フローリングに傷がつきました...
-
アパートの退去令
-
入居時のクロスについて
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
都営住宅「閉鎖」とは?
-
アパートのドアの外側の剥がれ...
-
県営住宅を退去する際の掃除の...
-
ハウスメイトの退去
-
レオパレスを退去します。4年...
おすすめ情報