アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から新卒で入社する会社で2月からあるバイトとして働いています。
私は他にもいくつかアルバイトをしていて、会社でのバイトの話をいただいた時は一度お断りしました。
しかし、人が足りていないからどうしてもともう一度お話をいただき、土日月と、他の曜日もたまにアルバイトが入っていることを伝えたら、それ以外の日でいいし、週2、3になるようにシフト入れるから、就職前遊べるように日にちも調節するからということで、アルバイトすることを決めました。(本当はその際もお断りしたのですが、他の子もやっている、差がつく、周りはもうみんな会って友達になっている、など脅されて、半強制でした。)
ところが、はじまってみると、私がバイトが入ってるとあらかじめ提示した日にち以外全て出勤となってしまっていて、休みの日を作ってくれると言っていたのにまるで約束と違います。正直3月は就職前最後に会いたい友達もたくさんいたし自由な時間を過ごしたいと思っていたのに、逆に毎日朝8時から17時まで働いていて、しんどいです。私は地元の支店に就職が決まっているのですが、アルバイトは本社で、家から2時間ほどかかります。朝6時に出発して、19時に帰ってくる毎日、土日も他のアルバイトを入れてしまっていたし、体も心も限界です。
ただ、4月から自分が入社する会社だと思うと、約束と違いますよね、など言いづらくて、我慢して働いています。しかもいざアルバイトを始めてみると、アルバイトしている人は内定者の三分の1ほどで、ほとんどの人がリモートで働いていました。私も2時間もかかるので、リモートにしたいのですが、一週間はリモートで働きましたが、なんやかんや言われて結局往復4時間かけて出社しています。業務内容はリモートでやっていた仕事となにも変わりありません。なんのために出社しているのか謎です。もっと近くに住んでいる人ですらリモートで働いています。
お聞きしたいのは2点です。
約束と違った、もう少し休みが欲しいということを会社に伝えたいです。悪い印象にならないように伝えるにはどのような伝え方が良いと思いますか?
また、できればこれから私も他の子のようにリモートで働きたいと思っています。それも、悪い印象にならないように伝えるにはどのように伝えれば良いと思いますか?出社がめんどくさいだけだろ、と思われるのが怖いです。

A 回答 (1件)

ご質問の主旨とは少し違いますが、ここでぜひ認識しておくべきは、脅されるように半強制的に要求されても断った可能性のある内定者が3分の2はいるということですね。



見てきたわけではないので断言はできませんが、みな自分の都合を優先して、強く断っている可能性もあるのです。

あなただけが「会社に悪い印象を持たれないように」とビクビクしている限りは、ずっと同じことが繰り返されるかもしれません。

さて、それを前提にどう言えばいいかというと、「詰問ではなく質問する」ように心がけてください。

「私だけどうしてリモートではないのですか?」とか「お休みをいただけるという話になっていますがその点はどうなりましたでしょうか?」とか、とにかく自分の意見を通すことを優先するのではなくて、相手に伺いを立てるというスタンスでいけば、それほど印象は悪くならないはずです。

その答えであなたが納得すればそれでいいし、納得できなければ少しずつ反論していけばいいのです。反論する際も質問の形式を取るといいでしょう。相手の顔を立てることを織り込んでください。

またこの状況で、休みもほしいリモートもしたい、というのはちょっと要求が高すぎるかもしれません。

「本当は休みもほしいしリモートにもしてほしい」というところは主張しておいて「無理ならせめてどちらかだけでも」と譲歩する条件を出すことで、相手も「ひとつは呑んでくれたんだから、こっちもどちらかを呑まなければ」と思うようになります。

誰でも本音では「学生の言うことなんか聞けるか」と思っているものです。

あなたの要求を丸呑みさせるのは、物理的に難しい面もありますが、相手のプライド的に難しいという面もあるのです。

ですから、私も折れるのでどうか会社側も少しは折れてもらえないでしょうか、というスタンスでいきましょう。

最後に、私の好きな精神科医の先生の言葉を贈ります。

その先生は「他人はあなたが想像するほど恐い人じゃない」とおっしゃっていました。

本当にその通りだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!