
交通事故被害者 保険会社から打ちきり
外国人の友人が昨年9月に追突事故に遭い、現在まで治療を続けておりますが、保険会社より今月末で症状固定で治療うちきり、後遺障害に関する対応となると連絡がありました。
友人は建築会社勤務のため力を使う仕事ですが、仕事を再開するにはまだほど遠い傷病です。夫婦共に外国人、日本語の読み書きはできず(日常会話はできます)子供も3人います。
事故後は休業損害として、相手側保険会社から毎月振り込まれており、何とか生活しておりましたが、症状固定となると慰謝料の支払いまで生活ができない状態となってしまいます。
(一度弁護士に相談したところ後遺障害の認定など全て終了し、平均で6ヶ月程度で慰謝料の支払いとなると言われました)
怪我の痛みや家族の生活の心配不安など、辛い思いをしている友人のために、私も調べてみたのですが傷病手当金のことを知りました。
この他に何か友人家族の生活を救済できるような制度などはないでしょうか。もらい事故で大変な思いをしている友人のために、色々な可能性をアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
交通事故被害のご友人、大変でしたね。
私も交通事故に遭い、人生が終わったというレベルの被害を受けました。
その前提で書きます。
まず、保険会社が提示する最終金額を見てください。ここで、この金額でいいですとは、絶対に言ってはいけません。
次にもう一度弁護士に相談してください。
弁護士と言っても、当然交通事故を扱う弁護士で、たくさんの弁護士に相談してみてください。インターネットで検索すれば何件も出てくるはずです。
その中で、最も信頼できる弁護士を選びましょう。最も信頼できるとは、保険会社からの提示金額をもっと上げられる自信がある弁護士という意味です。
選んだ弁護士に、治療等の全ての情報を渡し、保険会社との交渉をお願いします。このとき、弁護士特約を付けているなら弁護士はたぶんこちらがお金を出さなくてもよくなります。
保険会社には、弁護士を通して連絡をします。と伝えてください。シロウトが保険会社とのやり取りをしても、お金を少なくされるだけで意味がないどころが、かなりの損をします。
私は最終的に裁判になりましたが、保険会社の提示してきた金額の2倍の金額を受け取ることが出来ました。
2倍ですよ。弁護士費用を出したとしても、何も問題ないだけ増えました。
保険会社は、自らが損をしないようにものすごく低い金額を提示してきます。保険会社はプロです。なので、こちらもプロである弁護士に全て任せたほうが良いです。
弁護士に依頼するデメリットが一つだけあって、それはお金を受け取るのが確実に遅くなってしまうことです。
そこだけはどうすることも出来ませんが、仕方ないですね。
今の生活資金は、借金でもして生きながらえるしかないと思います。
弁護士も、信頼できるまともな人と、全く信頼できない奴がいますので、そこはあなたが協力して探してあげてください。
とにかく、交通事故に遭ったら加害者(の保険会社)から1円でも多くお金を取るのが基本です。
結局、お金がなければ生活できませんからね。
お金なんてもらっても、後遺症は一生治りませんが。
その他の救済に関しても、弁護士に聴いたら様々教えてくれる可能性もありますよ。弁護士は、法律に関してはなんでも知っているので。
参考になれば。交通事故の保険金の受け取りは、焦らないほうが良いですよ。
ご丁寧なご回答を本当にありがとうございました。事故のせいで、あまりにも大変な状況に陥っており、何とかサポートしてあげたいと思い質問させて頂きました。親身になってご回答頂き本当に感激致しました。アドバイス頂いたことを参考に友人をサポートしたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 交通事故追突された場合 交通事故で追突されてむち打ちになりました 警察が言うには物損事故でも治療の保 4 2021/12/10 10:18
- 損害保険 交通事故 休業損害について 友人が昨年勤務中に交通事故に遭い、現在も働けない状態のため、加害者側の保 3 2022/04/07 10:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【自動の任意保険の損害保険会社の対応の都市伝説】自動車の任意保険の損害保険会社も交通事故を起こしても 5 2021/11/22 00:20
- 事件・犯罪 傷害を受け慰謝料を請求したい場合、 被害届を出すべきかどうか? 6 2021/12/02 23:08
- その他(法律) 父親が交通事故で意識不明になり1カ月経ちます。医師にはこのまま植物状態になるだろうと言われています。 4 2021/11/20 07:46
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 雇用保険 雇用保険に詳しい方、よろしくお願い致します。 不安障害(パニック障害)で雇用保険受給延長をしています 3 2021/12/27 18:58
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- がん・心臓病・脳卒中 障害年金・障害一時金・その他について 5 2021/10/29 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故に遭ってから
-
交通事故被害者 保険会社から打...
-
自分の健康保険を使わないほう...
-
住宅火災保険の面積が80m2違っ...
-
2週間前に事故を起こしてしまい...
-
車検切れ、自賠責有りの時、任...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
アクサダイレクト損保は信用で...
-
自賠責保険が切れた事故
-
犬にかまれた
-
全損事故での被害
-
駐車場での事故 過失割合は?...
-
スーパーの駐車場の車止めが外...
-
車の任意保険の選び方
-
車の保険について(特に車両保険)
-
10:0で、車が大破してしま...
-
犬に噛まれた際の慰謝料について
-
事故と保険会社と医者
-
自動車保険の会社選びと切り替...
-
自動車保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故に遭いました。メニエ...
-
後遺症について
-
後遺障害診断書の既存障害欄に...
-
交通事故で負った怪我の後遺症...
-
交通事故に遭ってから
-
交通事故
-
交通事故に関しての相談です。 ...
-
交通事故の場合のムチ打ち 数...
-
異時共同不法行為の認定と後遺...
-
労災事故での後遺障害認定につ...
-
交通事故の予後の治療について
-
交通事故被害者 保険会社から打...
-
交通事故 後遺障害について
-
追突事故をされました。後遺障...
-
保険の有効期限
-
交通事故の後遺障害の決め方に...
-
後遺障害診断書はどっちに作成...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
ユーザー車検時の自賠責 重量税
-
先日軽い追突事故を起こしてし...
おすすめ情報