アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職する時に情なんて一切かけなくて良い
私は会社が嫌で辞める時、「会社やそこに属してる人」の事など微塵も考えなくていいと思っています、まあ自分にとって大切な人が属しているのなら別ですが、特にそのような存在も居ないのであれば
「自分が辞めた後会社がどれだけ大迷惑被ろうが業績ガタ落ちしようが倒産しようが、それによってその会社の人間が路頭に迷おうが最悪自殺しようが甚だ知ったこっちゃない、微塵も情なんざ湧かない、自分が 会社が嫌になったから辞める これが全て」という考えなのですが、この考えはクズですか?それとも案外皆んなそんなもんですか?

A 回答 (7件)

私は結構気を遣ってしまうタチですが、


色々な考えがある、各々に個性があるというのは当然のことです。
そういう人がいても、何もおかしくないと思いますよ。
    • good
    • 0

辞める理由によってはアリでしょう。

全てがそうではありません。
    • good
    • 0

私も過去に何度かの転職を経験してきましたが、残ってる人たちは、辞めていった人の事なんか三日で忘れていましたよ(笑)


だから私もあと腐れを残すことなくサッサと立ち去って行きました。
    • good
    • 0

会社に怨みつらみがあるなら、そういう心情になるのも無理はないのですが、人間って何処でどう繋がるかわからないので…



感じ悪く去ってしまうと、後々 何かのきっかけで関わらざるを得なくなった時、気まずかったりします。

例えばですが、転職して綺麗さっぱり縁が切れた!と思っても 新規契約のために再び関わらざるを得なくなったり、
敵対してた人に 仕事上どうしても頭を下げなくてはならなくなったり
はたまた、好意を持った人ができて上手くいきかけたと思ったら 大嫌いな人の親戚であることが発覚したり

意外と世間は狭かったりする

そういうこと考えると、長い人生何があるかわからないので、敵を作り出すような状況は控える方が無難なのかなと思います。

まあ、
戦闘モードも厭わん!
というなら止めません。
それはそれで潔い。

クズではないです。
ただ小心者の自分はできないです。
    • good
    • 0

組織の中で1人の人間の力なんて知れてる。

代わりはいくらでもいる。
あなたが辞めたからって潰れるなんて有り得ない。
とか言われたらショックですか?
でもそれが現実ですよ。
    • good
    • 0

普通は、多少は、引継ぎとか、自分が辞めた後の現場の忙しさとかを考えるものではないかとは思いますが、質問者さんのような考えでも別に良いと思います。



ただ、辞める旨は、1ヵ月前くらいには伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何一言も告げる事なく退職代行で辞めるのはダメですか?

お礼日時:2022/03/09 15:58

自分も そのタイプです。


クズだとは思ってませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!

お礼日時:2022/03/10 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています