No.5ベストアンサー
- 回答日時:
anvelorさんへ
●就職関係で会社研究をしていると想像して書きました。
上場企業であれば必ずしも信用ができるのでしょうか。
都市銀行の粉飾決算がまかり通っています。
長銀、日債銀、そして今回りそなの実質的な破綻をみると、銀行の信用は失墜していますね。
生保も経営の危機が叫ばれています。ほとんどが相互会社ですが。
会社四季報に掲載されている上場企業は株式会社総数約110万社のごくわずかです。
信用できるかどうかを調べるには、調査会社を使うのがベターです(当然お金がかかります)。
調査会社の調査員が経営トップを対面取材します。
また銀行マンが新規の取引先を開拓するときまず経営者の話を聞きます。
企業ビジョンのしっかりしている会社、財務内容のしっかりしている会社など。
何をもって信用とするかによって評価が変わってきます。
人に判断を委ねることは大変危険です。
その会社が入社してから倒産しないとも限りません。
その時、他人(大学の就職課も)はあなたを保障しないからです。
厳しいようですが自分で判断できる眼力を養うことです。
そして、必要とあらばトップに話を聞く、ここまでできたら、あなたの判断も信用に値する
ようになります。
この質問は、あまりに漠然としているので的確なお答えになっているか分かりませんが・・・
ご質問される際には、何の目的で「企業の信用」について知りたいのかを整理した内容ですと、
お役に立つお返事もできると思います。
No.4
- 回答日時:
未上場の会社といってもいろいろあると思いますが。
たしかに、東証一部や二部に上場するのには一定の基準を満たす必要があり、それを満たせない株式会社は上場できないということはあります。
しかし、上場とは株式市場で資本を調達するという意味もあるのでその必要がなければ、上場しないという会社もあります。
例えば、サントリーや今度上場するセイコーエプソンといった会社もありますから、上場=信用という意味ではないと思います。
No.3
- 回答日時:
何をもって、信用できる会社というのか判りませんが。
日本の会社数は約250万社で、株式会社が約109万社あります。
会社四季報と四季報の未上場版に掲載されているのは、合わせて8000社弱ですから、全部の会社の3%です。
残りの掲載されていない会社が、全部信用できない会社だとしたら、日本には信用できる会社がなくなってしまいます。
一部の悪徳企業を除いて、ほとんどの会社は一生懸命に営業をしています。
信用できる会社=利益を出している会社、としたら、四季報に掲載されている会社の中にも、赤字の企業が沢山あり、未掲載の企業でも、利益を出している会社は沢山あります。
No.2
- 回答日時:
上場企業であっても財務内容が悪化しており、経営危機に瀕している会社は多数あります。
非上場会社でも地場で堅実に経営している会社は多数あります。「創業●●●年」といった会社などは、信用があると言ってよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 楽天証券で会社四季速報を利用するにはどうすればいいですか? 1 2023/06/02 05:00
- その他(資産運用・投資) 短期間で、株で儲ける話は、ほとんど嘘ではないか? 本屋、ネット、テレビ、ラジオで、「株で100倍儲け 2 2022/05/21 05:44
- クレジットカード 「信用情報」は、日本に存在する全ての信用情報機関(株式会社CIC(シー・アイ・シー)、株式会社日本信 1 2022/09/21 17:12
- 金融業・保険業 バフェットが総合商社の株を保有していますが、四季報に載っていますか? 1 2022/09/15 10:35
- クレジットカード 信用情報に傷が付いていないかを確認する為には、↓下記の信用情報機関に当該「信用情報」の開示請求をすれ 4 2022/09/21 16:18
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- クレジットカード ↓下記のそれぞれの信用情報機関に対し、インターネット上から信用情報の開示請求をする方法を教えて下さい 1 2022/09/21 17:03
- 株式市場・株価 株主優待をするうで皆さんがしていることを教えてください。 毎日ニュース、会社四季報をみたり、株価と指 1 2022/08/05 23:00
- クレジットカード 全てのクレジットカード会社は、下記のいずれかの信用情報機関を運用しているんですか? 「株式会社CIC 1 2022/09/21 16:47
- 求人情報・採用情報 この求人は、信頼できるでしょうか? 6 2023/06/25 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
社章をなくしました
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
親の会社に就職するか。
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
みなさんの会社は何時に開いて...
-
会社のリモートで新人研修中に...
-
ビジネスフォンのコールバック...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
会社を辞めましたが、ガソリン...
-
進路について質問です。 大学3...
-
ハローワークっていい加減な会...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
守秘義務違反と守秘義務の具体...
-
作文30分って何文字?
-
一度倒産した会社に就職
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
会社まで50km
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報