
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道路の両サイドの表示されているこの水色の矢印は、VICS情報(レベル3)の中の「渋滞なし」(空き道)の表示になります。
この水色の矢印のみを非表示にする場合は、地図画面の下(中央付近)に表示されている[表示変更]ボタンを押して切り替わった画面で左下の[VICS・交通情報]→画面右上の[表示設定]と進んだ画面で「空き道」のチェックを外すとこの水色矢印が表示されなくなります。※VICS情報表示にはレベル1~3があって、レベル1が文字情報のみ、レベル2は簡易図形表示、レベル3は地図画面上への直接表示(重複表示)です。
※破線(点線)の矢印の表示がある場合、破線の矢印表示はリアルタイム(現実)の情報ではなく地図データと一緒に(HDD/SDカード/DVD-ROM内に)収録されている統計情報、または通信(G-Link/トヨタ車の場合はG-BookまたはT-Connect)によって取得した交通情報になるのですが、上記の設定変更によって破線の水色矢印も一緒に表示されなくなると思います。
水色の矢印に加えて、他の赤色(渋滞)、橙色(混雑)、黄色(規制)、黒色(通行止め)などの矢印や各種規制情報(車線規制や工事中、事故故障車ありなど)のアイコンを含めて全てのVICS情報(レベル3)を非表示にしたい場合は、[表示変更]→[VICS・交通情報]と進んだ画面で「非表示」を選択してください。(←初期設定は「全て」です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
AccessでPDFファイルを検索...
-
ブーストコントローラー
-
フリードスパイクのリアのフロ...
-
自転車(ジャイアント)のバー...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
LEXUS ISのGSE21搭載の純正ナビ...
-
混合栓の交換
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
車のサイドミラー
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
レトロゲームの互換機たくさん ...
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
ヤリスクロスに乗っていますが...
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
膨張して破裂寸前のリチウムイ...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
ホンダのZRーVを購入したいので...
-
触媒ストレートを付けたら高回...
-
「トヨタ純正のバックカメラに...
-
スチールホイルとアルミホイル...
-
エンジンオイルで
-
ナビ等メーカー純正品のメリット
-
ブーストコントローラーについ...
-
ブローオフ? バックタービン?
-
どちらのACアダプターを使った...
-
バックカメラ 上が、フーガ純正...
-
【自動車・ドリフト走行】AT車...
-
LEXUS ISのGSE21搭載の純正ナビ...
おすすめ情報