先日日産キューブを購入したのですが、購入時に「スタッドレスタイヤはアルミホイルとセットだ」とディーラーに言われ、
スタッドレスとスチールホイルを別に購入することにしました。というのも、今までスチールホイルに慣れ親しんでいた
ので、できれば夏冬ともスチールを使いたいと思ったからです(納入時の夏タイヤはスチール)。
しかし、カーショップへ行ってみるとスチールホイルを見かけない・・・いったいどこへ行けば売っているんでしょう?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
また、スチール手に入りにくいようならあきらめてアルミを購入しますが、アルミは冬道に向くのでしょうか?当方北海道の
太平洋側で、冬は塩カル撒きまくりなのですが、大丈夫なのでしょうか?。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、タイヤチェーンを巻くことがあるかどうかで考えて下さい。
スタッドレスとはいえ、場合によってはチェーンを巻きますよね?
そうでしたら、スタッドレスタイヤは純正スチールホイールに組むことがとても重要です。
なぜなら、社外品アルミホイールは、純正品に比べて、通常はリム幅(http://www.rakuten.co.jp/goodsdam/549374/#SPEC)が広がり、オフセットも小さく(つまり、ホイール自体が外側に移動。)なりがちです。そうしますと、当然タイヤも一緒に寸法が広がって、出てきますので、
これにタイヤチェーンを巻くことは危険になってしまうのです。(車体とチェーンとの干渉)
タイヤチェーンは決して巻かないのであれば、問題はありません。
または、純正サイズと全く同じリム幅とオフセットの社外アルミホイールが有りましたら、それなら問題なくチェーンは巻けます。
(チェーンを巻くと社外アルミホイールにキズが付いてしまいますが…)
融雪剤の塩害のことを考えましても、通常はスチールホイールを使います。
理由は、
結局はアルミホイールも塩害の影響は受けるのです。その場合、アルミホイールはもったいないので、「それじゃあスチールホイール(最初から付いてきたもの)を冬用にするか。」というのが一般の流れです。これでオフセットサイズの問題も解消されますし、タイヤチェーンを巻く場合のチェーンによるホイールへの傷付き問題も、スチールホイールであれば気になりません。
普通は、スタッドレスタイヤと、かっこ良いアルミホイールのセット品(お買い得セット)を購入することにし、購入前に「今純正スチールホイールに付いている夏タイヤを外して、新しいかっこ良いアルミホイールにこの外した夏タイヤを付け、純正スチールホイールの方にスタッドレスを付けてもらえますか?」と聞くのです。
当然タイヤ脱着工賃は2セット分(8本分)支払いますが、『持ち込み工賃(相場で4本8000円位?)』ではなく、『ここで買った品の工賃料金(相場で4本4000円位?)』で 8本やってもらえますか?と聞くのです。答えが「NO」なら他の店で買えば良い話です。
“2セット分の工賃”とは、無駄なように感じるかもしれませんが、純正夏タイヤにアルミホイールを組み付けるのに1セット分の工賃、純正スチールホイールにスタッドレスタイヤを組み付けるのにもう1セット分の工賃が必ずかかる訳ですので、結局は同じことです。
というより実際は、アルミホイールとスタッドレスタイヤを別に購入すると両方が非常に高くなりますので、これをセットでお買い得価格で買えて、尚且つ別々に組んでもらえるのですから、「OK」がもらえれば『即買い』ですよね!
そのようなお買い得な買い物をすることで、冬用にふさわしいサイズのスチールホイールでスタッドレスタイヤを使い、夏はかっこ良くてリム幅の広いオフセット(トレッド)も広い、どっしりとしたパフォーマンスのアルミホイール&夏タイヤが使えるのです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
少しややこしいですが、ここまでは分かりましたでしょうか? まとめますと、
1. お買い得なアルミホイールとスタッドレスタイヤのセット品を見付けます。
2. 「純正ホイールにスタッドレスタイヤを。アルミホイールに純正夏タイヤを。これを、工賃2セット分(『ここで買った品の工賃料金(相場で8本8000円位?)』)でやって頂けますか?」と、店員さんに聞きます。
3. OKが出たら、購入します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
※ 塩害は、(アルミホイールでも同じことですが、)スチールホイールの場合サビますので、こまめに洗い流して下さい。(ホイールだけではなく、車の下全体。)
>いったいどこへ行けば売っているんでしょう?
>また、スチール手に入りにくいようならあきらめてアルミを購入しますが、
どうしてもスチールホイールが気に入っているのでしたら、TOPY(純正品も作っている会社)
(http://www.topy-ep.co.jp/business/car/schwarz.htm)からも汎用品が出ていますが、せっかくお金を出してこれから買うのでしたら、
汎用品スチールホイールではなく、純正品のスチールホイールを日産ディーラーから注文して購入されることを強くお勧め致します。
純正スチールホイールは、それほど金額は高くはないでしょう。オフセットなどのサイズもベストですし、ハブ セントリック ホイール(hub centric)ですので、これ以上のものはありません。
純正スチールホイールは、ヤフオクで安く売っていることもありますね。
(http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …)
ヤフオクの純正ホイールは、冬場はスタッドレスタイヤ用の需要が出てきますので金額ははね上がります。ヤフオクも考えるのでしたら、今のうちから探しておくほうが良いでしょう。
ただし、スタッドレスタイヤは当然新品を購入されるのですよね?
そうでしたら、アルミホイールとスタッドレスタイヤとの4本セットの値段の見積もりと、スタッドレスタイヤだけ4本の値段の見積もりは、早い段階でもらっておいて下さい。きっと、アルミホイールとスタッドレスタイヤとの4本セットの金額がとてもお買い得過ぎて、ヤフオクなどやめることになるでしょう。
参考資料
----------------------------------------------------------------------------------------------------
日産キューブ(http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/CUBE/index …)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Z10系
純正スチールホイールサイズ
ホイール : 5.5-14 オフセット+40
H-P.C.D. : 4-100
ボア径 : 59.0mm
(アルミホイールも同じサイズのようです)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Z11系
純正スチールホイールサイズ
ホイール : 5-14 オフセット+45
H-P.C.D. : 4-100
ボア径 : 60.0mm
アルミホイール : 5.5-15 オフセット+50 (H-P.C.D.:4-100 ボア径:60.0mm)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
※スタッドレスタイヤのサイズは、純正サイズをお選び下さい。または、お車によってはチェーンを巻く場合のことを考えますと、純正タイヤサイズより若干小さいスタッドレスタイヤを選ぶ方が良い場合もありますので、このあたりは専門家とご相談下さい。
※夏タイヤを組むことになりますアルミホイールの方のマッチング(オフセットなど)も、専門家とご相談下さい。
No.12
- 回答日時:
スチールホイールですか?
私は車を買ったディーラーに頼んで、解体屋で探してもらい、タダでもらいました。
スチールを新品で買うほど高く付く物はないです。
中古タイヤを扱っているところや、多くのタイヤをさばく所などで、タイヤを買うからと言えば、スチールホイールはただでもらえる可能性もあります。
色々その手のお店をあたられると良いと思います。
No.11
- 回答日時:
No,4です
あーすみません、自分の中でアルミ=鍛造て考えしかなかったので^^;
ちなみに鍛造だとサイズにもよりますが、純正のタイヤの7割程度の軽さになります。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/evo/omosa.htm
というか鍛造ホイルってデザインがいいだけでデメリットばっかなので、鍛造を使うくらいならばスチール使った方が良いんですよね。
ただ、冬にスチールを履き手入れをしっかり行わないと赤錆でひどいことになります。
(アルミホイルも腐食するけど、スチールの方がひどい)
No.10
- 回答日時:
あ~あ、No9の方がホントのところをばらしちゃいましたが(笑)
> しかし、カーショップへ行ってみるとスチールホイルを見かけない・・・いったいどこへ行けば売っているんでしょう?
No9の方の言われるとおり、アルミホイールは軽いと信じて疑っていない人が多いので、今更スチールホイールを店に出したところ売れないから、というのもあるでしょうね。
あと、デザインの面でアルミホイールの方が見栄えがするというのもあるでしょうね。
もしどうしてもスチールの方が良いならディーラーで言えば取り寄せてくれると思いますよ。しかしたしか結構するはず(^^;)
腐食云々はスチールでも気をつけた方が良いかと。
#なおスチールと比較すると、アルミの方が軽いケースもごく希にあります。たしかインチがあがると、その確率が上がるはず。(鋳造か鍛造かは不明ですが)
なおディーラーでもショップでも無条件に「アルミホイールの方が良いですよ!軽いですし!」という店員がいれば「じゃぁ純正のスチールホイールと比較してどれぐらい軽くなる?」と聞いてみて下さい。ホントのところを知っている人は答えに詰まるはずですし、知らない人は公式な数字も出さず「アルミと鉄とだとアルミの方が軽いですよね」とか意味不明な説明をして来ると思います。(つまりどちらにしても回答になっていない回答をされる)
No.9
- 回答日時:
no.4、No.8の回答に対する補足です。
一般にはよく「スチールホイールよりアルミホイールのほうが軽い」と思われています。
しかし、それは大きな間違いです。
確かにアルミは鉄より比重が軽いですが、同時に強度はアルミのほうが低いのでアルミホイールの場合アルミを多く使用しなければなりません。
結果、多くのアルミホイールはスチールホイールより重量面では重いのです。
ただし、普通売られている『鋳造アルミホイール』とは作り方が違う『鍛造アルミホイール』というものは鉄ホイールと比べても軽いです。
しかし、鍛造アルミホイールは価格が高い(四本で8~
9万円以上する)ため一般にカーショップで売られているアルミホイールは基本的に鋳造アルミホイールです。
自動車メーカーがアルミホイールを採用しているのはただデザインと、ユーザーが求めているからです。
特にメーカーが設定するアルミホイールは耐久性を重視している(つまりアルミを沢山使っている)為に「市販のアルミホイールより重いです」。
(参考→http://www.swift-fan.net/parts_wheel.html)
スイフトの純正ホイール重量比較
純正スチールホイール
(ホイールキャップつき) 約6.9kg
純正アルミホイール 約8.2kg
スポーツ アルミホイール 約9.6Kg
まぁこういう「勘違いしている人」が多いのはカーショップとかが「アルミホイールで軽量化」などと広告していたりするからなんでしょうが…
しかしソースも無いのに「アルミが軽い」などと人に教える場で発言するのはどうなんでしょう・・・・・・
参考URL:http://www.taiyaya.info/inchup/06/4.htm
No.8
- 回答日時:
自動車メーカーも、ほとんどアルミホイールにシフトしてきてます。
スチールとアルミでは、アルミの方が傷を付けない限りは、丈夫でしょう。
それに、スチールホイールの方が重くて燃費を悪くするし、タイヤショップでもアルミの方をセット販売で安く売ってます。
スダッドレスタイヤは、ゴムの塊ですから、燃費を考えるとアルミでしょう。
No.7
- 回答日時:
取り寄せではありましたが、私はタイヤショップで購入しました。
最近はスチールも見た目のよいものがあり、ホイルキャップを着けなくても気になりません。
純正品でなくてもよいなら値段も安いと思います。
No.6
- 回答日時:
特にスチールであるメリットはないような気がします。
タイヤショップ等では注文すれば何処でも手に入ります。
個人的にはインチアップして夏タイヤとアルミホイールをセットで購入
純正スチールホイールは純正タイヤを外し、純正サイズのスタッドレスと組み替える。
を、お勧めしています。
キューブのサイズならまだしも、レガシーの17インチをスチールホイールにしようと思ったら1個2万だそうな。
ショップにはアホらしいからアルミにしとけ。っていわれました。
アルミは錆びないわけじゃないけれど、スチールのような錆かたはしないので、冬にアルミを使っても良いですよ。
私はどちらもアルミを使っています。
純正タイヤ、純正スチールホイールは将来のため(売り飛ばすとき)に保管してあります。
No.4
- 回答日時:
現在スチールホイルは、アルミホイルより高いという変な状態になってたりします。
(中国等発展途上国が鉄を大量に消費してるからっていうのが大きな理由ですが)
どうしても購入したければ、購入時にスチールホイルを購入したいといえばカタログを持ってきてもらえますよ。
(店頭においておいても売れないから何処も展示してないだけです)
スチールホイルってアルミよりも重量があるために燃費が低下するからメーカ側もスチールホイルをつけたがらないって事もあるんですよね。
腐食に関しては、こまめに手入れを行わなければ3シーズン目を過ぎたあたりからすごいことになってきます。
夏の間など履かない時にもこまめに確認しておいた方が良いかも知れません。
No.3
- 回答日時:
カーショップ、ディーラーともに「スチールホイール」下さいといえば発注してくれます。
最近は安いアルミホイールが大量に出回っていますのでスタッドレスタイヤとセットで販売というパターンが多いです。スチールホイールと値段的にも大差が無いですから。いろんなところで見積もり取ってみて下さい。
もしくはネットオークションで新車時でアルミに履き替えた人が売りに出していると思われるのでそれを狙って見るのも良いのでは無いでしょうか?
こちらの方が安い場合もあります。(あくまでもオークションですので)
腐食などについては、たまに洗車しておけば気にはならないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
スタッドレスタイヤのホイールはアルミ? スチール?
国産バイク
-
インテリア関係のお仕事について
家具・インテリア
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
ヤリスクロスに乗っていますが...
-
ホンダのZRーVを購入したいので...
-
鉄チンホイールっていくらですか?
-
ダイハツ キャスト 純正ツイー...
-
ブーストコントローラーについ...
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
スチールホイルとアルミホイル...
-
エアバックの梱包
-
フィルムの現像で・・・
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
トヨタbBのQNC20のウーファーの...
-
膨張して破裂寸前のリチウムイ...
-
iPhone 充電器。ドンキホーテで...
-
Z12 キューブ ホイール ベスト...
-
ブローオフ? バックタービン?
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
コインパーキングで、車を止め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
スチールホイルとアルミホイル...
-
ヤリスクロスに乗っていますが...
-
触媒ストレートを付けたら高回...
-
膨張して破裂寸前のリチウムイ...
-
ホンダのZRーVを購入したいので...
-
鉄チンホイールっていくらですか?
-
LEXUS ISのGSE21搭載の純正ナビ...
-
エンジンオイルで
-
ブレーキパッドの持込は嫌がら...
-
スバル アウトバック BT5 フォ...
-
一人称が自分の苗字なのは矢沢...
-
iPhone 充電器。ドンキホーテで...
-
エアバックの梱包
-
ブーストコントローラーについ...
-
三菱 ダイヤクイーン
-
トヨタbBのQNC20のウーファーの...
-
カローラスポーツgzにカローラ...
おすすめ情報