
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ひらめきですか。
数学が苦手な人は、数学を
覚えようとしていますね。
だから、応用問題になると
できなくなるのです。
数学は考える学問です。
基礎からねっとりと考える
ことです。
判らない問題は、安易に答えを
見たりしないで、何時間でも考える
ことです。
それを繰り返していれば、ひらめいて
きます。
☆進化論のダーウィン。
「進化論はどうやって導き出したのですか?」
「勘です」
「はあ? 勘ですか?」
「バカにしてはいけません。
私の勘は、30年間、考え抜いた結果の
勘なのです」
No.5
- 回答日時:
直観力は豊富な経験に基づくもの、王道はありません。
地道に、
・基礎知識を学び
・問題を解いて解法に慣れ、
解法を考察し、応用を考え、さらに問題を解く。
すると頭が耕されて、だんだんと少しずつ直感がきく
ようになる。
No.2
- 回答日時:
>難しいと感じています。
難しいと感じるのを止めて、「へーこんな解き方があるんだな」って感心して心の余裕をもって楽しむことが
「数学のひらめき力を身に付ける」秘訣です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 現在中学生の者です。 僕は工学的なものに興味があり、高校は理系を選択したいと思っています。 ただ、僕 6 2021/11/25 22:20
- 数学 【高校物理】 Q.とある波動の問題で、sin5°, sin10°, ・・・, sin90°の値が載っ 2 2021/12/09 15:20
- その他(形式科学) 再投稿 この問題がわかりません 1 2021/12/16 15:39
- 数学 三角比の不等式の問題です。 0°≦θ≦180°のとき、次の不等式を満たすθの値の範囲を求めよ。 解答 2 2021/11/24 00:31
- 薬学 薬学部学生です。物理化学の問題でわからない問題があったので解説できる方お願いします。 一次反応に従っ 1 2021/11/17 15:17
- 物理学 質問失礼します。大学物理の問題で分からない問題があったため質問させて頂きたいです。問題は以下の通りに 2 2021/12/12 19:43
- 数学 何故、数学を学ぶのか? 2 2021/11/14 10:18
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
- 数学 線形代数 線形従属の問題 1 2021/12/02 21:55
- 統計学 [至急] 大学の統計学の問題なのですが,よろしければ模範解答を教えていただきたいです。確率分布の中で 2 2021/11/30 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
因数分解
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
高1の因数分解の問題です…
-
鶴亀算の応用
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
円周角
-
√x log(x+2)の不定積分は部分積...
-
順列組合せ問題の解き方の間違...
-
xy'+y(xtanx-1)=2x^3cosxの一般...
-
計算のとき方おしえてください...
-
中学校2年生の連立方程式です。...
-
数学の問題集に別解ある問題あ...
-
中3数学の問題 因数分解
-
√32の解き方を教えてください。...
-
Σ(k=1からnまで)(1/3)^kの解き...
-
X二乗の解き方。
-
数学
-
数学のひらめき力は、どうやっ...
-
因数分解のマイナスのくくり方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
この問題を教えてください。な...
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
因数分解のマイナスのくくり方...
-
因数分解について
-
因数分解
-
SPI パーセント
-
数学の魔法陣が解けません! 解...
-
1.805X -0.9025X^2=X^3 の解き...
-
(1+x)の5乗=1.20 の、解き...
-
SPIの問題について質問です! ...
-
X二乗の解き方。
-
√32の解き方を教えてください。...
-
指数関数の問題です。 2×4X乗...
-
算数の解き方を教えてください
-
因数分解で、(x2乗)-xz-yz-(...
-
中3数学の因数分解の問題です。...
-
7で割れば5余り、5で割れば3余...
-
【数学の教科書の使い方につい...
おすすめ情報