A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足を読みましたが、唐揚げの食感の好みも個人個人でバラバラなのですよ。
ガリガリくらいなハードのものを好む人もいれば、サクサクくらいが好きなひとも。
かと思えば、ふわふわしっとりが好みの人もいたりで、好みは本当にかなりの個人差が……。(・・;)
因みに、漬けダレの中に(鶏肉も漬けダレも入ったままの状態の中に)卵一個を入れ、薄力粉と片栗粉とをドバッと足して、それをドロドロに溶いて鳥に絡めて揚げるやり方もあるし、漬けダレから鶏肉を出しちゃって、粉を塗して揚げるやり方もあるし、一口にから揚げ、と言っても、味付けも衣も何通りものやり方があるのですよ。
なのでコレが正解!!は、無いのです。
配合を色々自分自身で変えてみながら、アナタ好みの衣を模索するのが良いと。
ちなみに昨日作った唐揚げは、コレです。
フォークで所々に穴を開けた胸肉を魔法水(砂糖、塩、各小さじ半分ずつ、重曹小さじ4分の1を冷水500mlに混ぜたもの)に1時間漬け、その後鳥の水気を拭き、改めて自分好みのタレに2時間ほど漬けたものに、米粉と餅粉を半々で混ぜたものを塗して揚げたものです。

No.2
- 回答日時:
色んな衣で揚げます。
その時々で変えてます。
半々の時もあれば、3対7とか、薄力粉が多い場合もあるしその反対も。
因みに今日は久々の唐揚げでしたが、今日は餅粉と米粉を半々で揚げました。
餅粉や米粉も美味しいですよ。
唐揚げの漬けダレも衣も、そな時その時ですが、6〜7種類の唐揚げを楽しんでいます。
最近辛いヤンニョムチキンが多いです。(^^)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉の代わりになるもの・・・
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
カキフライの衣がカチカチにな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
唐揚げを作るときの、片栗粉に...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
運動会のお弁当で欠かせないお...
-
チキン南蛮って美味しいの?
-
100均の菜箸の塗装について
-
水溶きから揚げ粉が余りました。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
揚げ出し豆腐 フライドポテト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
エビの縮まない茹で方。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
おすすめ情報
小麦粉、片栗粉の割合はどれが1番衣の食感よくなりますか