
配線モール 釘 でとめる 下地がないところ 張りのあるところ この2点
HDMIケーブル2本とUSBケーブル、LANケーブルの4本を入れて配線を隠すモール3号あたりをつかって、壁に小さな釘を刺していこうと思っています。
見栄えでモールをどこにつけるか決めたいので下地がないとこに刺す予定です。
金属がとおってないかだけ下地センサーを買って測って調べる予定です。危険なため。
ただ下地が入ってない箇所に刺しても大丈夫でしょうか?
目安としては天井まで高さ255cmをケーブル4本が下から上までいきます。
また天井に近い横の壁を横幅360cmほど通ります。
テープはいずれ時が経つと剥がれると書いている人が何人も見たので、釘を打とうと思います。
細いネジは穴が大きくなるので小さい釘がいいと思っています。
この状況で釘を打ち込んでもケーブル4本はいったモールを支えられるでしょうか?
もし万が一きびしければモール2本にしようと思います。
最悪は下地あるとこ探すですが、見栄え重視で貼り付けたいと思っています。
またマンション室内のはり、の部分にはりつけをしたいと思っています。
はりのぶぶんはすごく硬く他の部分より音が違います。
この場合は釘は貫通しないのでしょうか?
ネジでないとダメでしょうか?
そもそも貫通させることは無理でしょうか?
詳しい方是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はりのぶぶんは木材だと思いますので釘が聞きますが、下地のない部分は、石膏ボードだけだと思いますので、釘は利きません。
両面テープなどが良いと思います。後日取り外した場合に、壁に傷などがつかなくて良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>この状況で釘を打ち込んでもケーブル4本はいったモールを支えられるでしょうか?
わかりません。下地の材質とか
支えるケーブルの重さにも大いによるので。
大概は石膏ボードの厚み9or12mmを超えるネジ長が必要だと思います。
>マンション室内のはり、の部分にはりつけをしたいと思っています
賃貸だとしたらネジ穴とかもまずくないですか?
>はりのぶぶんはすごく硬く他の部分より音が違います。
>この場合は釘は貫通しないのでしょうか?
わかりません。その先の材質が不明です。鉄骨だとしたら
下穴をあけてからでないと、木ネジ、コースレッドみたいな
ネジは通りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 浴室タイルに穴あけをしたい 5 2021/11/09 12:02
- その他(住宅・住まい) 屋根 棟板金のコーキング等の補修について 1 2021/11/02 17:34
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- リフォーム・リノベーション 物置の床の修理について 12 2021/11/24 15:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の時に敷金出なくて保証金を2ヶ月間払うことになっています。戻ってこない敷金みたいなものと思ってる 5 2021/12/13 01:58
- DIY・エクステリア 鶏小屋の天井と屋根の知恵を貸してください 5 2021/10/26 08:46
- 車検・修理・メンテナンス 車のパンクの件で教えて頂きたいのですが? 車のタイヤの空気圧が抜けているようだったので、近くの車のチ 11 2021/10/24 19:07
- ネットワーク スイッチ・スイッチングHUBの管理について(非技術的な質問です) 1 2021/11/06 20:54
- アンテナ・ケーブル パナソニックのブルーレイレコーダーですが、壁からのケーブルテレビの配線を、レコーダーにつなげて、レコ 3 2021/12/04 05:55
- インターネット 引越ししてきて鉄コンのマンションの2階に住んでるんですが、そこに常備されてたドコモ光回線を繋げてps 5 2021/12/06 02:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
釘の固定
-
MDFパネルに釘は適するか
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
ガルバリウム波板 留め具
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
大頭釘とは何ですか
-
「プラスチックケース ジョイン...
-
ピン釘打機のピンの取り方
-
ユニットバス壁面に釘を打ちた...
-
くぎの打ち方でキリで下穴とは?
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
家に釘を打ってもいい?
-
「鯉のぼり 竿の建て方」につい...
-
中空ポリカ(3t、4t)屋根材...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
角波トタンの釘打ち
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
駐車ブロックの外し方
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
おすすめ情報