
嫁ぎ先が自営業で、義父は他界しておらず、義母が経営者ですか、借金が3000万円位ある様です。
持ち家で土地もあり、そこで自営もしています。
(私もずっと仕事を手伝っていましたが、長年義母から酷い目に遭い、体調を崩したので、最近子どもを連れてその家を出ました。)
旦那は借金の保証人です。
義母が他界すれば旦那が借金を相続される事になりますが、その際はまた保証人が必要ですか?
妻である私が保証人にならなければなりませんか?
一応遠くに旦那の兄が1人います。
保証人が見つからない場合どうなりますか?
土地と上物を売ったとしたら借金が無くなるくらいな感じだと思います。
もし義母が自己破産をしたら、旦那と私はどうなりますか?私名義の車や貯金も取られるのでしょうか?
仮に義母が自己破産した場合、私にも
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
旦那は借金の保証人です。
義母が他界すれば旦那が借金を相続される事になりますが、
その際はまた保証人が必要ですか?
↑
保証人をつける法的義務があるか、
という意味ならありません。
旦那さんは、債務者としての地位を相続します。
そして保証人の地位もそのままです。
つまり、
主たる債務を相続した保証人は,従前の保証人としての地位に
併せて,
包括的に承継した主たる債務者としての地位を
も兼ねるものである、ことになります。
(最高裁判例 H25.9.13)
妻である私が保証人にならなければなりませんか?
↑
そんな法律はありません。
一応遠くに旦那の兄が1人います。
保証人が見つからない場合どうなりますか?
↑
そもそも新たに保証人をつける
義務などありません。
土地と上物を売ったとしたら借金が無くなるくらいな感じだと思います。
もし義母が自己破産をしたら、旦那と私はどうなりますか?
↑
旦那さんは保証人として、一括支払いの義務を
負います。
私さんは関係ありません。
私名義の車や貯金も取られるのでしょうか?
↑
取られません。
夫婦といえども、こういう場合は他人
になります。
とても分かりやすい説明と同時に安心できました。
どうもありがとうございました。
可能であればもう一点お尋ねしたいのですが、義母が生きている間に旦那が相続放棄した場合、保証人としての義務は無くなりますか?それは出来ないですか?
No.4
- 回答日時:
先のアドバイスのように質問者様には何も負担は発生しないです。
義母は高齢者ですか?
自営業経営が思わしくないなら、財産を処分して借金返済をするほうがよいと思います。
義母は老齢年金は少ないのではと思います。
もしも義母は財産を処分したなら、お勧めの方法は、生活保護かもしれません。
老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を満額で受給していても、さらに生活保護を受給するという事例はあります。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
------
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では医療費と介護サービスは、自己負担ゼロです。
つまり生活保護を受給していれば、療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
------
●教えてgooでは、追加の回答はできないので→詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
義母は高齢です。
年金は少ないと思われます。
とても見栄っ張りで、高い洋服、自分の高級車、自営業の現場の見た目、改装、にお金をかけまくってきました。
夫には、親の補償人になって当たり前だと言ったそうです。
私に害がないのであれば自己破産すれば話は簡単ですが、プライドが高すぎて周囲の目があるので、しなそうな気がします…
No.3
- 回答日時:
義母が生きている間に旦那が相続放棄した場合、
↑
生きている間に相続放棄をすることは
出来ません。
保証人としての義務は無くなりますか?
↑
無くなりません。
それは出来ないですか?
↑
代わりにできる【5つの方法】
https://green-osaka.com/online/inheritance-aband …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人から「自分に借金があるか...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
子供に借金させる親を、どう思...
-
貯金のある人が、借金を自己破...
-
消費者金融の借金自己破産は就...
-
トイチで1500万の借金を返済す...
-
仕事はどこへ行ってもクビにな...
-
借金を無料にする方法について
-
100万円以上借金したことあ...
-
OKWAVE「この質問はサポートで...
-
クレジット 信用情報
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
50万円借金があるのと、50万円...
-
施設警備守衛の面接に行きまし...
-
車の個人売買について。私は事...
-
借金120万鬱持ち年収300万です...
-
過去に事故を起こして、(7年程...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
借金してまで私に貢いだ元彼は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしようもない私の相談を聞...
-
貯金のある人が、借金を自己破...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
消費者金融の借金自己破産は就...
-
トイチで1500万の借金を返済す...
-
恋人から「自分に借金があるか...
-
借金を減らしたい。50万円借金...
-
一人暮らしで借金が300万以上あ...
-
自己破産って一番、人間として...
-
結婚しようと思った彼氏に借金...
-
自己破産してても市議会議員に...
-
旦那の借金について 主人の3回...
-
親や旦那、彼氏の借金のかたに...
-
義兄の借金について
-
親や兄弟の借金を肩代わりして...
-
借金返済と貯金について
-
友人の借金について、質問させ...
-
借金 年収320万で借金240万は ...
-
ろうきん ローン 自己破産 会社...
-
24歳息子がいます。 先月まで働...
おすすめ情報
一番下の文章は入力間違いです。申し訳ありません。