
年金持ち主不明の記録のある事業所一覧表
について教えてください。
持ち主不明の記録のある事業所一覧表というのを初めて知ったのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
事業所が悪いという事なのでしょうか?
会社で従業員の年金の手続きをしていますが
今たまたま『持ち主不明の記録のある事業所一覧表』
を見ていると名前があります。
どういう事なのですか?ミスしたのかと不安です。
わかりやすく教えていたました幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年金加入記録は、平成8年12月まで、各年金制度ごとに設定された年金手帳および記号・番号により、それぞれ独自に管理していました。
平成9年1月に基礎年金番号制度が始まり、上記の個別記録を、統一された基礎年金番号に一元化して、共通管理するしくみに変わりました。
これに伴い、各年金制度(国民年金、厚生年金保険、船員保険)ごとに設定されていた年金手帳および記号・番号を、基礎年金番号に順次紐付けしたのですが、平成18年6月末時点で、何と 5,000 万件超の統合漏れが存在するということが判明しています。
いわゆる「ミスター年金」と言われた、旧 民主党の長妻 昭国会議員が明るみにした、いわゆる「消えた年金」問題ですね。
この「統合漏れ」の年金記録のことを「未統合記録」といいます。
未統合記録こそが「持ち主不明の記録」です。
━━━━━━━━━━
持ち主不明の記録自体には、ある特定の本人の勤務先が記録されています。
したがって、「その誰かがその事業所に勤めていたらしい」、ということはわかります。
問題は、その「誰か」を特定できないことです。
基礎年金番号を割り当てようとしたときに、それまでの記録がどこかで途絶してしまうために、その事業所に確実に勤務していた誰々さんだ、といったことを特定できない(記録の連続性がなくなってしまうから)わけです。
そういう場合には、その本人から「どこどこという事業所に勤めていましたよ」と申し出を行なってもらわなければ、年金記録を確実にすることができません。
要は、照合しなければ、記録の確からしさ・正しさを決定できないわけなのです。
そこで、「そういう誰かが◯◯という勤務先(事業所)に勤めていたらしいよ」といったことだけはわかるわけですから、その勤務先(事業所)を公開しています。
こうして公開されたものが「持ち主不明記録がある事業所名一覧」です。
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/to … のとおりです。
━━━━━━━━━━
この一覧表に表示されている事業所は、「持ち主不明記録の発生に関与している」というわけではありません。
つまり、事業所側が何らかのミスをした、というわけではありません。
したがって、事業所で事務をしているあなたが心配するようなことではありません。
あくまでも、年金制度に入っているひとりひとりの問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 協力金の入金場所について 1 2021/11/24 22:52
- 借地・借家 会社の事務所住所の又貸しについて質問です。 取引先の会社が借りている事務所物件の住所を、私の副業でや 1 2021/12/10 15:32
- 所得・給料・お小遣い 個人事業主が主人の母で、主人と私は雇われです。 手取りの給料は分かりますが、収入が分かりません。 い 2 2021/11/23 16:23
- 借金・自己破産・債務整理 自分で借金の時効援用手続きを取りたいが、回収業務を委託された弁護士が誰かがわからない場合の対策 1 2021/10/26 20:12
- 法学 不登法 数人共有不動産の所有権を第三者に移転した場合 同一の申請でできる 2 2021/10/29 18:56
- ふるさと納税 ふるさと納税の上限額計算について 6 2021/11/09 14:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 刑法についてです 1 2021/11/01 19:47
- 福祉 令和4年10月からの社会保険拡大について 1 2021/11/23 14:15
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
障害年金の更新
-
電話が来ました。出てませんが...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
神戸製鋼所の企業年金大丈夫で...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金コード
-
厚生年金料について
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
信金経営者年金について
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
障害者年金2級を受給している...
-
年1回の年金支給(まとめ)に...
-
現在53歳です、いつから年金も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
妻が被扶養(3号被保険者)なの...
-
年金手帳廃止って本当ですか?
-
年金手続きに使う戸籍謄本の手数料
-
年金手帳について 90歳の母が年...
-
学生時代の年金手帳がない
-
相談は、市役所の国民年金課?...
-
国民年金加入状況は電話で教え...
-
昔、勤めた先が厚生年金手帳を...
-
厚生年金の番号からわかること
-
昨年の11月に父親が亡くなりま...
-
国民年金手帳の紛失
-
厚生年金を支払い有無確認をと...
-
過去に年金の個人情報漏洩があ...
-
年金手帳を無くしたのを何年も...
-
これってどういう意味ですか? ...
-
年金手帳って何のためにあるん...
-
ねんきん特別便について
-
本当に5000万件も宙に浮いてい...
-
年金、保険の支払い記録?を確...
おすすめ情報