
長文です。
習い事の会計について
今年スポーツ少年団の会計をしていました。
長かった会計をようやく締めました。
今すごく悲しくて悲しくてここで色んな方の意見を伺いたいので、相談させてください。
まず会計は2人です。
ですが1人はデータだけ頂戴。パソコン入力するから。で、基本知らんぷり。話し合いも連携も出来ないし、協力する気はあまりありませんでした。
私も会計役員や事務経験も無く、よく分からないまま現金通帳、帳簿、レシートや書類のファイルを渡されました。
通帳と帳簿があってれば大丈夫。誰に聞いてもそれしか返事がなく、何が正解なのかわからない上、急に農協に石灰買いに行ってとか、場所もよく分からない田舎に建っていた支所にレシート見て迷いながらようやく行きました。
急にこれ払ったから貼っといてとか、補助金入るから書類出して来てとか、いまいち分からないものもよくありました。前の会計さんや会長さん、前前回の会長さんに聞く事もありました。
そんな中、計算があわなくなり、最近知ったのですがこれは書かなくていい事だったらしく、合わないみたいだと会長さんに相談したら大丈夫大丈夫と最後に合わせるみたいな感じで言っていて、そのままほぼ1人で会計をしていました。
困ったのは行事の時にこれは団から、これは寄付金からだからと言われどういう事なのか聞いてもいまいちわからず、自信が無いまま進めるしかなくやっていました。
そんな時、前期の監査が急に行われることになりました。
そこで私も合わないお金どうしよう。話をあまり聞いてくれないし、悪者にされたくないと思ってしまって、お金を出して合わせてしまったんです。
そこでは当然お金が合っていたので大丈夫だと言われました。
何回か試合や行事があり、会計もそろそろ終わりに差し掛かり、今度は会長婦人が早目に締めようと始まり監査を普段あまり協力していなかったママさんに頼むと言い始めました。
フルタイムでケアマネージャーをしているらしく、事務には詳しいとの事で、ファイルからレシートを全部チェックし始め、お金と帳簿は合っていたのですが、くまなくチェックされ、やはりミスが見つかってしまいました。
把握しきれて無かった部分や、順番や帳簿と通帳があっていなかったりで基本からよく教わりました。
1から一緒にチェックしていきました。
ですがそこからが問題で、帳簿を直す前にケアマネのママさんが手書きでノートにレシート類を書き出し、もう1人の会計さんに渡してしまい、データを合わせなくては行けないのに、そのデータに全部修正してしまい、そこからごちゃごちゃになって言ってしまったんです。結局こっちの帳簿も書き直すしかなくなりケアマネママさんの帳簿みたいになってしまいました。
その直後に会長婦人に間違いがあった!!!と猛烈に報告してたらしくそれを聞いた会長婦人が私の話を親身に
聞いてくれました。
それから皆で私を囲み、何故か前会長もいて何人もの前でお金が合わないとケアマネママさんは延々と私を責め続けました。
結局マイナスの計算になって帳簿もそれに書き直し、合わせたのです。記帳の仕方まで全部言われた通りにしろと全部紙に書かれました。言われた通りにしてそれも見せました。
ですが、私が計算すると明らかに通帳と現金と合わなくなってるんです。しかもプラスに。
でも計算方法があるのだろうかと責められすぎて自分が間違えたのだろうと思ってました。誰かに言えばまた大騒ぎに発展してしまうし。
更にこの次の日にケアマネママさんがお弁当代レシート5枚の計算を1万円も多く計算していたんです。
私がどうしようと悩んでいたら、次期会計さんがこれはケアマネママさんに報告してから直そうと言われ、報告した所、凄い剣幕でグランドに来て、分からないままやったんだ!ビール飲みながらうどん1杯しか食べてなかったんだ!と怒鳴り続けました。責められてる気がするでしょ!と私に怒鳴り何に対して怒ってるのかも分からないし、話にならなくて監督も出てきてもう大騒ぎに発展。
紛失したんでしょ!高級なうなぎでも食べたのでしょう!と私のせいにし続け、帳簿を奪い私には一切書かさせず、自分の字で書いて計算を繰り返していました。
それをもう1人の会計さんに私が紛失させたと連絡し、それが会計婦人に連絡が行き、また大騒ぎに発展。
結局お弁当代は絶対に直さず、備品代として書いていました。これはコーチ陣も疲れてそれでいいと言ってました。
そして今日最終締めの日で、そしたらこの前合わせたはずなのに全く違う数字が出たんです。プラスになっていたんです。
今回は事務経験のあるママさんが計算してくれて。
その間もケアマネママさんは蘊蓄を言い続け場を混乱させていました。
備品代として書いた物もマイナスだと騒ぎ合わせたお金も結局間違えで二重線。
事務経験のあるママさんが冷静に計算してくれ結局プラスで寄付金と言う形に収まりましたが。
ですがもう周りにかなり言いまくったらしく私が全部ダメ、悪い様になっていてとても辛いです。
もうその人達は卒団でいなくなりますが、私はまだ下の子がいるので在籍するしか無いです。
味方もたくさんいますし、1人に任せてごめんねと言ってくれたりもします。
が、次期会計さんは不安がっているし私が付けた帳簿はゼロにしてからのスタートにするとされ、とてもショックを受けました。
確かにミスはありました。足してしまったのも悪かったんです。反省しています。
でもどうしてここまで悪く言うのだろうとすごく悲しいです。後の祭りってやつですが、関わりが無くなるわけではなくて中学校でも部活が上の子と同じです。
今までケアマネママさんとも仲良くしていて、このまま辞めるつもり無かったのに、今はもうグランドに行く気さえ起きません。私はどうすれば良かったんでしょうか。信頼されない人になってしまいますか?
良かったらアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何か大きな使い込みがあったというような話しではありませんね。
あなたが少し会計的に分かっていなかったこともあったようですが、多くの人が分かっていませんよ。私も自治会の会計時々しますが、みんないい加減な書類処理します。最後の数字の一致は必要です。皆まずそこは見る、大きな使い込みなどがなければオーケーでは。主だった人(会長、副会長、前年度会計さんなど)と連携をとりまあまあこんなところと納めるのが良かった。
ケアマネママさんに引っかけ回されたようですが、文章見ても多くの人があなたを理解しているように見えます。そのママさんはかなり気が強そうなので、皆あまり反論しにくいのでは。混乱したことも会長(必須)とその他前年会計さんなどが理解してくれればオーケー。ママさんはほっておくことです。グランドで話ししなくても良い。会長さんに話を聞いてもらって理解してもらえれば良い。
会長からもいじめられたら?
貴方がもっと強くなることです。弱いといじめられます。強くなる以外に無い。難しいですが。
大変な経験をされたので、逃げるのではなく次の時はこう取り組もうと反省し今後の人生に生かしていけば貴女の成長疑いなしです。
気落ちしないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 財務・会計・経理 実務での試算表の作り方 3 2021/10/31 14:44
- 所得税 裏帳簿って、何のために作る? 9 2021/12/14 17:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 彼(外国人)と同棲するためお部屋を探しています。 先に審査を行い無事通過、10/23日に内覧に行きま 5 2021/10/26 04:33
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(税金) 特定支出控除について教えてください。今年の年収が約350万となる見込みです。資格を習得するための資格 2 2021/10/25 12:36
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主ですが、仕事を辞めさせてもらえません 3 2021/10/25 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めまして。 現在スポーツ少年団にて会計をしています。 今までは全ての現金を会計担当が自宅で預かる形
その他(お金・保険・資産運用)
-
クラブチームの会計が正しくされていなくて困っています。
財務・会計・経理
-
スポーツ少年団の会計処理
子育て
-
-
4
スポーツ少年団
その他(教育・科学・学問)
-
5
スポ少の会計監査をしています
会計ソフト・業務用ソフト
-
6
会の会計の計算が合わない↓
財務・会計・経理
-
7
入出金すべて通帳に記帳するべきですか?
その他(家計・生活費)
-
8
スポ少のチーム側から退部をお願いしたい
友達・仲間
-
9
任意のクラブチームからコーチへの謝礼
印紙税
-
10
役員の挨拶文について
マナー・文例
-
11
子供会の会計・会計監査のしかた
財務・会計・経理
-
12
部費の繰越金について
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
部活で会計の仕事やることになりました。
子供・未成年
-
14
スポーツを教える任意団体の確定申告について
印紙税
-
15
現金が足りません・・・(至急です)
財務・会計・経理
-
16
町内会 会計証憑(領収書)の保管期限
公認会計士・税理士
-
17
子供のスポ少についてです。 保護者会長とコーチの妻にうんざりしています。 去年までは仲良くしていたマ
子供・未成年
-
18
子供会の会計、通帳への出入金について
財務・会計・経理
-
19
スポーツ少年団の車出しについて
小学校
-
20
心が狭いでしょうか?(少年野球の卒団式について)
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
同人活動の確定申告(主に在庫...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
補助簿は作成しなければならな...
-
見積書のみでの支払いについて
-
カンマの書き方について
-
EIAJ1標準納品書について
-
スポーツ少年団の会計処理
-
K という単位の数え方を教えて...
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
おすすめ情報