
スポーツ少年団に入っている親です。
今回卒団式を行い会計報告がありました。
毎年、残金が15万前後残っていたのですが、今年は
監督、会計の意見で残金が残っていません。
その内訳が納得できないのですが。。。
OBとの食事代、卒団生への商品券(毎年7千円ぐらいなのですが)
1万5千円、などこれだけでも10万円を支出しています。
団費は親がみんな出し合っているのですが、今年は6年生の親が
自分たちのためだけに使ってしまったことに在団生の親は納得できません。
おまけに、 規約がないのだから、どのように使うが自由だろ
とも言っています。
規約はないのですか?
または、なければ弁護士に相談して法律で裁かれないのですか?
1度相談にのってください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もスポーツ少年団に所属していて、かつ会計をやっています。
3年前までの会計報告に疑問を抱き、不正をなくすために引き受けました。
それまで、赤字気味の会計も、私がやってからは、毎年15万ほどの黒字に転換しました。
団費は各家庭から出ていますので、
使うときは必ず、皆さんの了承を得てから使っています。
また、毎年必ず、会計の予算を立て、それにのっとって使っています。
ただあまり、残金を残すのは良くないと考えます。
お金を出したお子さん達が、そのお金をつかわないまま卒団するのは
おかしいからです。
今回の場合、かなり強行な使い方をしてしまったようですが
やはり、それを監査する体制が出来ていなかったのも良くありません。
細かい使い道がわかりませんが
OBとの食事会、卒団生への商品券は、今までの習慣と
著しくかけ離れているので、団員の父兄による話し合いを持ち
返金していただくのが妥当だと思いますよ。
お金のことはあとからだと言いにくくなります。
ある程度の決まり事をきちんと作って、皆さんが気持ちよく
活動できることを願います。
また、何かありましたら相談乗ります。
No.3
- 回答日時:
追伸
2年前の残金は、団費を払った期間に応じて計算し
一度、団員に返金しました。
もちろん、卒団していった先輩方にもです。
積み立てていたという認識のもとです。
No.1
- 回答日時:
毎年15万ほど残ることに卒団していく父兄が
納得いってなかったんじゃないですか?
去っていくほうは残った15万円をどうすることもできないので
使ってしまおうと・・。
たぶん過去に卒団した子供・今年卒団する子供を持つ父兄が
口を出して全部使おうということにしたとしか思えません。
今まで何年もかけて積み立ててきた15万なら
今回の卒団生だけで使ってしまうことに疑問はありますが・・。
何年も通して在籍している監督がしっかりすべきではなかったのか・・。(在籍期間はわかりませんが・・。)
この回答への補足
連絡ありがとうございます。
結局監督がしっかりしてくれれば良かったのですが。。。
去年までの監督は6年の親にかたを持っている感じで。
過去の卒した父兄はびっくりしています。
今年の父兄だけの独断の判断でおこなったので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
長文です。 習い事の会計について 今年スポーツ少年団の会計をしていました。 長かった会計をようやく締
その他(悩み相談・人生相談)
-
初めまして。 現在スポーツ少年団にて会計をしています。 今までは全ての現金を会計担当が自宅で預かる形
その他(お金・保険・資産運用)
-
クラブチームの会計が正しくされていなくて困っています。
財務・会計・経理
-
-
4
部費の繰越金について
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
心が狭いでしょうか?(少年野球の卒団式について)
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自治会の次年度繰越金が大き過ぎると思いますが…
財務・会計・経理
-
7
スポーツ少年団の会計処理
子育て
-
8
スポ少の人間関係で悩んでいます
小学校
-
9
少年団の積立金返金について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
任意のクラブチームからコーチへの謝礼
印紙税
-
11
スポ少の会計監査をしています
会計ソフト・業務用ソフト
-
12
子供会会計の翌年への繰り越しについて
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
月謝袋の返却について教えてください。
財務・会計・経理
-
14
スポ少を退団したいです。 私は地元の小学生スポーツ少年団でコーチをしています。 チームは3年生以下が
野球
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一会計につきというのは並び直...
-
県証紙の勘定科目
-
出張の旅行保険の仕訳
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
監督コーチの遠征費について教...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
飲食店で個別会計をお断りする...
-
会計単位って??
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
保険代理店の会計処理について
-
社員旅行の積立金、預金口座の...
-
部活動の会計
-
有姿除却の英訳
-
予算書の記名押印について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
一会計につきというのは並び直...
-
県証紙の勘定科目
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
会計報告の『増減欄』について...
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
子ども・子育て支援特別会計っ...
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
都道府県庁や市役所、省庁の高...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
ご会計ですか それともお会計で...
-
監督コーチの遠征費について教...
-
部活動の会計
-
出張の旅行保険の仕訳
-
需要費?需用費?
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
部活で会計の仕事やることにな...
-
部活の会計項目
おすすめ情報