一回も披露したことのない豆知識

ハイブリッド車は基本的に静粛性高いですよね?モーター駆動時だけですか??

質問者からの補足コメント

  • 結局クラウンやセルシオとかほど静かじゃないと言う事ですよね。

      補足日時:2022/03/22 00:35

A 回答 (6件)

ハイブリッドは静粛性高いです。



しかしハイブリッドの売れ筋は生活車であり、高級車ではありません。

よって大排気による小さなエンジン音は手に入らないし、安価なのでデッドニングが甘い車種が多いです。特にトヨタ車。

しかし最近のトヨタ車は排気量を上げ回転数を低く抑えるようにしています。

なのでヤリス系ではない1800ccのものは静粛性はそこそこあります。

結論としましては、1500cc以下のハイブリッドひ各社静粛性が低くなりやすく、それ以上のものは静粛性は高くなりやすい傾向にあります。

日産のみバッテリーの多さや制御により新しい車種ほど静粛性が優れている傾向にあります。

ホンダ車はデッドニングなどに力を入れる傾向にありますが、特に1500ccの高重量になりやすいsuvでは市街地以外だと静粛性が低いとの報告があります。ヴェゼルのことです。

フィットやインサイト、そして2リッターハイブリッドは静粛性が高い傾向にあります。

トヨタではヤリス系は予算によるデッドニングとエンジンの関係で燃費は素晴らしいが静粛性は期待出来ません。諦めての乗る形となります。

一方でカローラプリウス以降のものは比較的静粛性が保たれています。

特に最近だとカローラクロスは加速こそ遅いものの静粛性や乗り心地に優れファミリーsuvとして優れた乗り味となっております。

日産e-POWERは新車が出るごとに改良されており、初期型ノートe-POWERはうるさいですが、セレナや新型ノートと、少しずつ改良され1200ccを感じさせない静粛性となっています。
    • good
    • 0

私の場合は、5年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。



芸能人が突発性難聴になるとワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割いないくらい」 と言われるので、時間との戦いの面もあると考え、新車を買うと納車待ちとか時間無駄になると考え、中古車にしました。

ハイブリッドカーは、信号が赤で停止すると、自動でEV駆動走行モードに切り替わるので、ガソリンエンジンがアイドリングしない感じになります。

例えば、福岡市内の博多駅周辺を走っていて、右折専用レーンの長い渋滞で信号待ちをしていると、ウィンカーの音が響く感じで、エンジン音は聞こえない感じ。

右折専用の信号機が青になって動き出しても1回目では渡れないので、次の信号が青になるのをずっと待つので、ウィンカーの音がする感じ。


■参考資料:博多リバレインに30プリウスで送った時の燃費
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/78c1babc2743 …


雨が降ると、ワイパーの音がデカく感じるので、基本はNWB製のエアロレインというワイパーに換える人が多い感じ。

信号機が青に変わると、EV駆動走行というモーターで重たいボディを前輪駆動で引っ張り、1番燃費が悪化するシュチュエーションを電気で走り出す感じ。

速度が15km/h から25km/hくらいの間でガソリンエンジンが始動してそのまま巡行速度付近までガソリンエンジン駆動で走り、巡航速度付近で再びEV駆動になりモーターで巡行する感じ。

都市部を走っていると、あるいはテーマパークとか温泉旅行に行くとどうしえも渋滞気味とかになるので、デートカーとして使われるプリウスとかだと、若い彼氏と彼女が小声で「昨日はこんなことがあったの~」 としゃべっても聞こえる感じで、アイドリングの振動もない感じ。


■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい


ハイブリッドカーは、よく20プリウスの人とかが、「真夏にエンジンフード(ボンネット)を触っても熱くないので、エンジンルームの熱も低いので、パーツが長持ちして故障しない」 とブログ記事とかに書いてあります。

外気温が37℃のお盆の午後に、いつもは10分かからない場所が1時間かかったという大渋滞に遭遇しても、エアコンは電気で稼働しているのでインバーターという家庭用エアコンと一緒なので、電気を少し多めに流すので、車内は涼しい感じ。

エアコンが最大パワーとかで動くので、エンジンかかったり止まったりとしますので、まあうるさいというか、そんな音はする感じはあります。

30プリウスの場合、燃費向上運転方法をするのに、ガソリンエンジンがかかったとか区別できないとダメなのですが、意外と「わからない」 と言われる人が少なくない感じ。


■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも
https://www.youtube.com/watch?v=WUGvpjLsRAs&


でも、昨年2月に家族の車を車検に出したら、新車買って19年になるので、ウォーターポンプとか交換した方が良いと修理に預けたら、代車がアクアでした。


■参考資料:初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車+燃費向上運転方法)
https://www.youtube.com/watch?v=uZiinP4ChMA&


車検専門店でお店のお姉さんが「代車はこちらです」 と案内してくれたのですが、エンジンかかっていて説明されるので、「うわっ、アクアってエンジン音デカいなあ」 と思いました。

運転していてもガソリンエンジンがかかるともう音が違うのでわかる感じでした。

2020年12月に私の従兄が86歳で亡くなりました。 葬儀会場には彼の愛車だというクラウン220ハイブリッドレザーパッケージという700万円の車があり、葬儀の終った時にお子さんがそれで自宅まで送ってくれました。

「クラウンは静かかな」 と思ったので、同じハイブリッドカーでも車によって静粛性は違う感じはあると思います。
    • good
    • 0

タイヤのロードノイズがうるさく聞こえるから静粛性高くないです。


プリウス位までは車内は静かではない。
日産の新型ノートは結構静かですね。
    • good
    • 0

私のアクアは、いつでも煩いですよ。



停車ときのインバーターの唸り音やモーターの共振の高周波音とか。
走行中のエンジン始動音から、モーター走行時でもロードノイズとしてタイヤの転がり音や風切り音も騒がしいです。
よく出来た軽乗用車位の騒がしさです。

前が普通車だから遮音に掛けているコストが違い過ぎるから比較がずるいかもしれませんが、ハイブリットだからとかでなく車そのものの造りが静粛性を突き詰めてていないからかもしれません。

試乗車ですが、カムリのハイブリットは、かなり静粛性は良かったです。
次はこれを候補にしています。
    • good
    • 0

停車時と低速走行時は、充電のためにエンジン回っているときを除けば非常に静かです。



ある程度以上スピードが出ていると、タイヤのロードノイズや風切り音が大きくなるので、エンジン音はあまり影響しません。アクセル踏み込んでエンジンが唸りを上げたときだけその存在を感じます。

車体の遮音性については個々の車種のことは知りませんが一般に高級車ほど手厚くされているはずです。ハイブリッドでも純エンジン車でも同じように効いてきます。
    • good
    • 0

モーター駆動って静かだから、今はあえて、スピーカーをつけて、一定速度以下だと爆音するようにしている・・・ そして、スピーカーから流れる爆音を切ることができなくなっている。

(視覚障害に配慮)

モーターの音を除けば、五月蠅いのは、エンジン音だったりロードノイズや風切り音
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報