No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラジウムという物質は天然のもの。
ラジウムの放射能という性質も天然のもの。ラジウムに放射能があることを発見し、閃ウラン鉱という鉱物からラジウムを分離したのはキュリー夫妻。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
1895年。 ヴィルヘルム・レントゲンが発見した者は何?
物理学
-
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
ニュートリノは質量があって光速で動くって聞いたことがあるんですが、
物理学
-
4
光速度不変の原理を証明する・・・・?
物理学
-
5
中性子を含まないヘリウムは理論的に存在し得ない
物理学
-
6
カミオカンデやる前にやるべきこととは何か?
物理学
-
7
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
8
大学の教科書はなぜこんなにむずかしいですか? とくに演習問題などがのっている場合、一度でできたことは
物理学
-
9
顕微鏡の対物レンズのレンズは凸レンズですか。
物理学
-
10
カミオカンデはゴミ箱、ボッタクリ施設でしょ
物理学
-
11
昔はガンという病はなかった
環境学・エコロジー
-
12
比重が2の「板状のもの」が泥水に浮いてしまいます。なぜでしょうか?
物理学
-
13
「虹」の見え方(国によって違う理由)
物理学
-
14
ペットボトルの中の水滴を早く自然乾燥させる方法
物理学
-
15
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
16
四次元空間における円や球
物理学
-
17
横波は固体中しか伝わらないことについて
物理学
-
18
金は、宇宙から落ちてきた隕石である。そのため埋蔵量が少なく、人工的に作れないという面白い説があります
その他(自然科学)
-
19
このもんだいは解決しましたか 遅延波はあるけど 先進波は 解にでてくるのにない
物理学
-
20
火星での日食
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
放射性物質と半減期と放射線量
-
5
放射能に汚染された水が蒸発したら
-
6
放射科学の壊変図について!
-
7
” mci ”という単位?
-
8
放射線の数値よりも、放射性物...
-
9
【化学】水道水の浄水器はフィ...
-
10
キューリーからベクレル(または...
-
11
キュリー夫妻は放射能に被爆し...
-
12
なぜアメリカは日本に 原爆を落...
-
13
原爆投下に関し、広島に比べて...
-
14
土嚢に詰める砂について
-
15
土嚢はどれくらい有効なんですか?
-
16
広島原爆の死亡者数(昭和20年(...
-
17
極悪アメリカがダメ押しの原爆...
-
18
北海道産はOKそれともNG?(放...
-
19
水爆ツァーリ・ボンバが日本に...
-
20
雨があまり降らない地域は
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter