幼稚園時代「何組」でしたか?

銀行や不動産会社等では、相続税を軽減させるような商品やサービスを提供していますが、相続税は富の再分配を目的として国が定めたもので、このような商品やサービスはそれを否定するものではないかと思いかと思います。

何故、国はそのような商品やサービスの提供を取り締まったり、出来ないような仕組みにしないのでしょうか?

A 回答 (4件)

基本的に銀行や不動産会社などは、営利企業です。


さらに法の抜け道は違法性はなく豪放なわけであり、そういったところで新しい商品やサービスを展開して利益を上げようと考える企業もあることでしょう。

法の趣旨に大きく版下抜け道という判断となった場合であれば、税務当局は法改正その他の方法で抜け道をなくしていることも実際にあります。

相続税は、相続開始時点の遺産から生じるものであり、相続開始前である生前に行う相続税対策は、まだ申告や課税の時期が来る前の対策ですので、そう簡単に規制できるものではないでしょう。また、それらの後遺により経済的利益が生じ、不動産会社などが法人税などとして納めている現状もあることから、悪い話ではないことでしょう。

税そのものから不当に逃れるのではなく、税負担を合法的に軽くできるところは軽くしたうえで、自分が亡くなった際の子などへ可能な限り残したいと考えるのは、制度を否定するともいえないと思います。
    • good
    • 0

そういう商品って投資で額も大きいので、タンス預金を吐き出させるにはいいのですよ。


つまり経済の活性化と取りこぼしの減少に一役買っています。
    • good
    • 0

取り締まる事は出来ませんよ。

法律違反の脱税するような提案は銀行も不動産会社もしてません。富の再分配と言っても、生きてるうちに一生懸命に努力をして富や財産を築いた人が、自分の子孫に財産を残せずに、国に税金で取られてしまったら誰も努力しなくなります。
    • good
    • 0

法の抜け道を探し商品展開をします。


お手本となる役人すら
強欲で財産を寄付する事が出来ないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!