
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
iPhoneだって毎秋に新作でて価格もスペックも微増しているから、次のスペックか新機能を予想したら、今は買えない訳でw
仕様やスペック、半導体だけではなく、今は円相場もかなり気になる。
中国のPC需要減で、そろそろパーツ相場が下落するかと思ってたら、
100円台から、毎月のように、1円ぐらいずつ変動していって、今週一気に5円も変動した。
1年で1割も変動するって何年ぶりだw・・・ 今後どうなるんだ・・・
というか、1万円のゴミグラボを買うぐらいなら、
・(旧PCがあるなら)グラボ無しで我慢するか、
・その1万を今の予算にプラスして、すぐに買うけどなぁ
どちらかです。
とはいうものの、
私も近々新PC組もうと思ってたけど、秋まで様子見で、PC購入自体を延期しますw
No.6
- 回答日時:
次世代のGPUって、Intelのやつかな?
グラボは、自分で調べて選ぶのがよし。
用途によって変わる。
軽いゲームをしたいのならGTX1650とか、1660だったり。
重いゲームなら...予算的にたらないね
ただ映像を映したいだけならFなしの通常バージョンでもいいんじゃない?
それか、中古で出回っている古いグラボとか。
リスクはあるけど
GTX670 2GBでもシティーズは十分に動くよ
Radeonは完全にロマン
Radeon買うならRyzenの新型CPUの内臓グラフィック待ったほうがいいかもしれない
結局自分次第
No.5
- 回答日時:
欲しい時が買い時とはいえ、迷っているなら止めましょう。
後悔する事でしょう。
ゲームなどしない(映ればOK)、中古の型落ち品で十分でしょう。
今更なグラボですが、GT730使ってますが、ゲームしないので必要
十分な性能です(Ryzenなのでグラボが必須)。
No.3
- 回答日時:
ドイツやオーストラリアなどでは、値下げが始まっています。
製造強化した半導体メーカーが、まもなく量産体制になります。
大量な在庫を抱えたメーカーの放出が始まります。
仮想通貨取引用も、需要減から、日本でも5月ころから値下げ、次は秋ころには暴落もあり得る。
待てないのが、パソコン人情だが。
情報を集めて我慢とか。
No.2
- 回答日時:
ハードオフとかの中古屋で安いのを2~3枚買って 遊んだらいい。
>次世代のグラボが出る
なんていうのを狙ってるのなら資金は潤沢にしたいですね。
それまでは マザボのでいいんじゃないの。
(次世代が出るかしらんけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード グラボ・CPUはこれからどうなっていくのか... 3 2021/12/29 08:15
- CPU・メモリ・マザーボード 大学で使うパソコンのスペックについて 高3男子です。 先日、学校推薦型選抜でとある国立大学の工学部機 5 2021/12/12 13:26
- ビデオカード・サウンドカード グラボについて グラボを買う予定です。パソコンのスペックは、i54460 gt705 250w電源 2 2021/10/27 02:23
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- ビデオカード・サウンドカード このグラボ高騰時代にフルHDで60fpsで快適に遊べるような3万円以下のグラボはありませんかね? 2 2022/03/22 20:05
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
安価なグラボ
-
グラフィックボードの故障…?
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
FFのベンチマーク
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
GTA5とアサシンクリード シン...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
ゲーム画面がスローモーションに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
4Kモニターとグラボの関係
-
6pin補助電源を8pin補助電源穴...
-
グラボの性能
-
長さが160以内でGTX1650(を越え...
-
グラフィックボードの故障…?
-
メイン機とは別に、初自作とし...
-
オンボード描画と独立グラボ
-
グラボのGTX1650ですが突然ブル...
-
Geforce 9800GTとRADEON HD 485...
-
安くてBF3を高画質でプレイでき...
-
安価なグラボ
-
GeForce8400M GT について
-
グラボが認識すらされません
-
自作PCのグラフィックカードに...
-
PCI Express 2.0×16を2本搭載...
-
CPU と グラボのボトルネックに...
-
らぶデス2等3Dがサクサク動...
おすすめ情報
radeonは動作が不安定と聞いたのでとりあえず考えていません
あと、f付きのcpuなので内蔵グラフィックがなくてグラボは必須です、、