電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例の裁判の判決で罰金50万円とありましたが、
そもそも罰金とはどこに支払うのでしょうか。
裁判所ですか?
そしてそのお金はどこに入るのですか。
国のお財布に行くのかなぁ~?

A 回答 (4件)

道路交通法などで実際に罰金を食らうと「納付書」なる物が送られて来ます。



で、納付は「納付書に記載された指定金融機関」で行う事になります。例えば郵便局とか。

そして、納付されたお金は「国庫金」として国家収入になります。

なお、これらの罰金もちゃんと国家予算に組み込まれてて「今年度はこれだけの罰金を納めて貰う予定」になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
何かそういうページがありますか

お礼日時:2005/03/23 14:13

「何かそういうページ」がどういうページを指すのか


イマイチわかりませんが、
こういうページを見てみる(もしくはこういうページの掲示板できく)と
いいかもしれません。
実際に罰金刑となって罰金を納めた人のページです。

参考URL:http://cmcontents.s20.xrea.com/

この回答への補足

言葉足りなでスイマセン。
お役所関係の罰金ゆくえに関する
法律などが書かれているお堅いページです。

補足日時:2005/03/25 18:40
    • good
    • 0

検察庁です。

つまり国金となります。
    • good
    • 0

>何かそういうページがありますか


http://www.google.co.jp
を参照。

蛇足ですが、没収された手鏡の行方は判りません。

参考URL:http://www.google.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べろってことですか・・

お礼日時:2005/03/24 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!