dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。小学生て視野狭いんでしょうか?
狭い歩道橋でこっちが荷物両サイドに持ってて端に避けても真ん中を歩いてくるんです。普通に荷物に当たるし。
毎回地元の小学生とすれ違う度にこういう状況になるからちょっとイライラ>_<
視野狭いんだったらしょうがないって割り切れるけど、弱者が優先みたいな精神だったらモヤモヤしちゃいます-_-

A 回答 (5件)

小学生も6歳から12歳までありますからね


実際6歳は物理的に視野が狭いと言われてます。
検索すれば解ることなのでリンクは貼りません。
    • good
    • 0

視野と言うよりは、視線が(おとなの想像するよりはるかに)低いのはあります。


荷物が低い位置にあったのなら、小学生といえども失礼ですが、両手に抱えていたのなら見えてない可能性は、結構あります。
    • good
    • 1

小学生って周りに気を向けれないもんだと思いますよ。


しょうがないと思ってモヤモヤするのはやめた方が良いと思いますよ。相手は小学生なんですからね。
    • good
    • 2

目の視野が狭いのではなく、「想像力」の視野が狭いのです。


予測能力が低い、とでもいうのかな。
周囲の状況を見て、次に起こり得る状況を予測して対処する能力です。
そういう能力は経験で身につくので、年齢が低ければ能力も低いです。

低年齢だと、何回か経験しても、そこから自分で学び取る能力も低いです。
だから、誰かが「こういう時はこうするんだよ」と教えないと身に付かない。

すれ違うたびに同じ状況になるのは、教える人がいないからでしょうね。
    • good
    • 3

子供は遊びながら歩くから周りをちゃんと見てないだけ

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!