No.18
- 回答日時:
正確に言うと所持せざる得ない。
田舎は面接で車ないと通えなくて落とされたり。
貧乏=働かねばならない=地方では車を運転する宿命
電車、公共交通機関では仕事に通えない地方あるあるなんですよ。
便利かいなかじゃない、貧乏なら必須なんですよ。そういうとこ住んだらわかる。
No.17
- 回答日時:
2500cc、乗用車、1997年製、25年間使用でまだまだ乗る積もり。
既に300か月使用したから、車両代は1か月1万円。日本車だからできる。自動車業界は喜ぶかどうか知らないけど、長く乗れば長いほど車は便利で高くない。
SDGs に騙されるな❗️
あれは日本潰しが目的のプロパガンダ。
負けずに世界一良い電気自動車を早く作らないと日本のあらゆる産業が悪口を言われて日本潰しに遭う。
ここが踏ん張りどころで、世界一早く、世界一高品質の電気自動車、空飛ぶ自動車をどこよりも安く世界に売り出して、ジャパン・アズ・ナンバーワンを取り返すことがだけが日本の生き残る道。
No.14
- 回答日時:
どこに住んでいるか次第だろ。
いわゆる都会のように電車やバスが使いやすいところ、土地が高く車庫がないエリアなら車はいらない。
反対に田舎で電車やバスが使いづらいところ、土地だけはあるから駐車場代が高くないなら自動車を所持していた方が安くつく。
No.11
- 回答日時:
車本体も車検や税金もローンみたいなやり方してるので
借金返済しながら持ってるようなものです
貧乏でも計画性がある人は持てるし
それが無い場合は車検切れで放置になってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生詰んだと感じたら、どうい...
-
生活保護受給者 18歳 中卒 一人...
-
どうしてオリンピックで無観客...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
義務教育は廃止すべき
-
ガラケーの生産について
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給者です。 収入申告...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
↓日本史Bについて質問です 座の...
-
生活保護の急迫保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者がバイトで月に8万の...
-
生活保護受給者の職場までの交通費
-
なんで貧乏なのに自家用車だけ...
-
生活保護の必要経費とは?控除...
-
縁故米は農業収入?
-
派遣の介護職員の方に質問
-
生活保護をやめる理由にFXで稼...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
低収入のおっさんの存在価値っ...
-
大阪の中々都会のJA(単協)に就...
-
生活保護受給者 18歳 中卒 一人...
-
母と同居し、生活保護を受給可...
-
国民年金の免除
-
3月に離婚しましたが、児童扶...
-
こういう人周りにいますか?
-
タクシードライバーでは、結婚...
-
私は、生活保護者なのですが、...
-
今の時代、経営学部以外の大学...
-
アムウェイの”権利的収入”て 何?
-
NEXCOで最大手は? 一番儲かっ...
おすすめ情報