
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半袖・ズボンなしのカバーオールで、上からさらにズボン・Tシャツ(長袖)を着せるのはどうでしょう?
私はそうしていました。
(カバーオールは下着代わり?)
そうすれば、上に着せる物の厚さを調節することで、肌寒い日や暖かい日でもこまめに調整することが出来ると思います。
それに、上下に分かれた服だと幼児っぽさが出て、かわいいですよ。
今まではずっとつなぎで「赤ちゃん」って感じだったのが、ぐっと「子供」っぽくなりますよ。(表現がおかしいかな?)
この時期、大人でも着る服に困りますよね。
ズボンの着いていないカバーオール、重宝してますよ。
3歳過ぎても使ってました。
夜寝るときにおなかが出なくてちょうど良いんですよね。
ズボンがあるタイプだと、オムツ替えの時にちょっと面倒だったりするので。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/23 16:03
なるほど。1枚ではなく、調節しやすいものを選べばいいんですね!本当に自分の格好も難しいうえ、赤ちゃんは暑い、寒いがわかりづらいので悩んでしまうんですよね。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
9歳、5歳、2歳の子のいる母です。
私も今からなら半そで半ズボンですね。
それでちょっと寒い時にはベストをよく使いました。
あと、下半身はズボン下をはかせたりもしていました。
赤ちゃんは基本的に大人より薄着にといいますし、腕や足は出ていても大丈夫なので、いいと思いますよ。
4ヶ月というと、夏場になる頃には動き回り始めていますね。それぐらいの頃には半そで半ズボンのカバーオールはよく使いました。
動き回る時期になると、結構服が脱げそうになってしまったり、おむつがずれてしまったりするので、つなぎやロンパースが便利でした。
その後もっと動いたり立ったりするようになると、逆にボタンがついているものは着替えが面倒になりますが、今のうちなら結構使うと思います。
離乳食が始まると、こぼしたり汚したりすることも多いですし、汗もかきますし、洗い替えにも用意しておくといいかもしれません。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/24 09:11
やっぱり、半袖半ズボンタイプがいいんですね。どうしても私が寒がりなので、多めに着せたくなってしまうんですよね。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理が遅れていて不安です。
-
アフターピルの時間すぎてから...
-
エコー写真 男の子から女の子へ?
-
昨日彼氏に生でされたので皮膚...
-
着床出血について
-
男性へ質問です
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
3/14に生理が来たきりです。 途...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品のベビー用品、洗濯したほ...
-
カバーオールなど股下スナップ...
-
ロンパースの着せ方
-
新生児用品ー要る?要らない?-
-
初産妊婦 準備する物
-
布おむつの作り方
-
赤ちゃんに何ヶ月からTシャツ...
-
子供の予防接種に病院に行く時...
-
新生児の下着
-
生後2ヶ月の服装(北海道)
-
新生児 おむつかぶれ
-
ベビー服 上下分かれている服
-
赤ちゃん服の洗濯
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
おすすめ情報