dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんのおむつ・肌着洗い用洗剤などで、大人の衣類と区別して洗濯することをお勧めします、とあります。どうして赤ちゃんのものは、大人のものと区別して洗濯したほうがよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

赤ちゃん用の「おむつ・肌着洗い用洗剤」は、2種類あります。


合成洗剤で「使用済みオムツの除菌・殺菌も完璧!」というタイプと、石鹸洗剤で「赤ちゃんのデリケートな皮膚にも優しい!」というタイプです。

実は、前者の場合、その能書きに書いてあるような効果が期待されているため、普通の洗剤より強力らしいです。
実際、普通の洗剤では手荒れしたことないのに、赤ちゃん専用の洗剤で手荒れした……という話を知っています。
だから、「大人の衣類は、そこまで強力な洗剤で洗わなくても大丈夫」ってこともあると思いますし、「オムツ・肌着洗い」ということで、使用済み布オムツを洗濯することを前提としている(いくら下洗いしたとは言え、ウンチ・オシッコがついた物だから)……分けて洗いたいですよね、分けて洗ってみたら、という事かも。

また、大人用の合成洗剤の場合、赤ちゃんのデリケートな皮膚に不都合な成分(下の皆さんが書かれているようなもの)が入っているのが気になるってことも、あると思います。

我が家の場合、大人も子供も石鹸洗剤を使っているため、洗剤は共通して使っていました。
ただ、大人の衣類に、赤ん坊の小さい服がからまってしまうのは、干す時に私が大変で嫌だったので、分けました。
実は現在でも、夫の黄色や茶色のシミのついたパンツは、子供の衣類と一緒に洗う気にならないので(おいおい)、分けています……というか、出産前は我慢して私のと夫のと一緒に洗っていましたが、今は私のやタオル類は子供のと一緒に洗い、夫のが分別されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。赤ちゃん服に使える洗剤なのに、どうして大人のものを別にして洗うのかなー、デリケートなら大人にもいいんじゃないのかな、と思ったのです。<夫のが分別>気持ちわかります(笑)めんどくさがりの私は、育児で手一杯でそこまでできませんが、余裕ができたらやっちゃうかも

お礼日時:2004/04/23 10:01

こんばんは。

私は2児の母です。

私は赤ちゃん用品のお店で「赤ちゃんの肌着洗い」みたいなものを、見たことはありましたが、赤ちゃん専用の洗剤は使いませんでした。
皆さん、使われてるのかな?と、思ったくらいです。

ふつうの洗剤、漂白剤を使って、普通に洗濯機で洗っていました。もちろん私達の服も一緒です。私がおおざっぱなのかな?(さすがにオムツは別に洗ってましたが。)

私はこの質問を、赤ちゃん用をちゃんと買って使ったほうがいいのか?というニュアンスにとらえました。もし全然見当はずれだったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。出産前に赤ちゃん用洗剤を用意してみたものの、産後実家にいる時、すでに母が大人の物とわけへだてなく洗ってくれてました。洗剤に「区別」とあるのをみて、んー今更だけど分けるべきか、「区別」の根拠は?と思ったのです。もうすぐその洗剤もなくなるし、どうしようかと思って。

お礼日時:2004/04/23 10:12

大人の服を洗う洗剤や柔軟剤は敏感肌の子供には向いていないからです。


特に蛍光増白剤(青い粒)などの入った洗剤は白いペンキを塗るような物で一段と白く見せる為に使われる洗剤ですので、赤ちゃんには向いていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。赤ちゃん用の洗剤なのに、どうして大人のものと分けなければいけないのかなーと思った次第です。言葉足らずでごめんなさい。

お礼日時:2004/04/22 17:04

乳幼児用の洗剤には漂白剤や柔軟剤が含まれていないからだと思います。


大人は皮脂の分泌も多く、それらを落とし真っ白綺麗な洗い上がりを求めるのには向かないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 17:00

大人の洗濯物についている雑菌は赤ちゃんには絶えられないものが多いからだと思います。


肌着などはより清潔にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!