
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他の方もおっしゃっているように、ベビーベッド&ベビー布団は一人目のときは必要ありませんでした。
ちょっとしたオムツ替え・お風呂上りなどは座布団+バスタオルで済ませ、寝るときは大人の布団で寝かせていました。
(ちなみに二人目のときは買いました。上の子がちょっかいを出してしまったり踏んづけそうになったりするので)
ベビーバスは我が家は買いました&無ければ困っただろうと思いますが、もしその後しまう場所や人にあげる予定も無ければ、普通のお風呂にくっつけて使うネットを買われると便利だと思います。
ハンモック状になっているものです(商品名が分かりません、すみません)。
お洋服は、下着をたくさん(短肌着と長肌着を最低5~6枚ずつ)とカバーオール(ツーウェイオールというもの)を5・6枚。
あとは寒いときの調整用にカーディガンがあればよいかと思います。
ミルクを吐いたりして結構すぐ汚されてしまうので・・・。
下着は、昔ながらの合わせタイプのものでもいいですし、外国のメーカーからよく出ているボディスーツでもいいでしょう。
ボディスーツですと、夏は1枚で着せておけるのでかわいい&便利です。
ベビーラックはいただきましたがほとんど必要ありませんでした。
ある程度大きくなってから、食卓で使えるような椅子を買えば十分です。
テーブルの取り外しや高さの調整ができるものを選ぶとその後もずーっと使えます。
産まれる季節にもよりますが(夏の抱っこは暑い…)、ベビーカーは我が家は7ヶ月になってバギーを買うまで買いませんでした。
スリングやおんぶひもで十分です。
スリングは産まれる前に手に入れておいてもいいかと思いますよ。
出産後すぐ抱っこできるので、手が離れてとっっっても便利でした!
あとおしり拭きですが、我が家は要らなくなったパパのシャツ・私のTシャツなどをちょきちょき切っておいて、うんちのときにお湯で絞って使っていました。
これが一番おしりがきれいになりますよ~(うちの子が通う保育園は貸し布オムツなのですが、ウンチのときは布オムツをお湯で絞って使っています。布を使うとおしりのかぶれなどもありません)。
温かいのでママも赤ちゃんも気持ちよく拭けます。
長くなりましたが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
寒いのでママもお体にお気をつけてお過ごしくださいね。
普通のお風呂にくっつけて使うネットがあるのですね、知りませんでした。今度探してみようと思います。
下着は沢山必要ですね。
やっぱり、安いものよりちょっと高めの仕立ての良い肌着の方が良いのでしょうか。。
生後3ヶ月位までは、あまり外出もしないだろうから、安いものを買って多少ヨレヨレでもいいかなぁなんて思っていたのですが^^;
なるほど!おしり拭きの布、今のうちからストックしておこうと思います!
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.7です。
すみません、友人などにも聞いたのですがちょっと私は勘違いしていたようなので訂正です。
お風呂用のネットは、やはりベビーバス用しかないみたいです・・・私は以前お店で見たように思ったのですが・・・本当にごめんなさい。
その代わり、水遊び用のプールみたいなビニール製のベビーバスを使っていた方がいて、1ヶ月だけならこれでよかったと言っていました。
あと、「タミータブ」というバケツみたいな形のベビーバスがあるのですが、あちらも(見た目に抵抗さえ無ければ)結構いいみたいですよ。
どちらも私は使っていないので確かな感想は申し上げられないのですが、よろしければネットで検索してみてください。
間違ったことをお教えしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
あと肌着ですが、うちは2人目・3人目の予定があったのである程度高い物を使いました(といってもお下がり&セールですが…)。
やはりいいものは長持ちします。
短肌着・長肌着・コンビ肌着にいたっては私の弟が使っていたお下がりです(^^;)
ベビーネンネのものだったのですが、洗濯にも強くて(それこそ何百回と洗っていると思います)型崩れせず、とてもよかったですよ。
ボディスーツもGAPやベビーズオウンのものでしたが、やはりこちらもいつまでもかわいく着れて大満足でした。
安いものは洗濯しているとだんだんよれてきたり紐が切れたりするのが難点ですが、
赤ちゃん一人×1年、たっぷり使いきって捨ててしまう(=お尻ふきにしてしまう)ということでしたら、安いものをたくさん買うというのでいいと思います。
再度、親切丁寧なご回答ありがとうございます。
タミータブ、見たことあります^^ちょっと気になってましたが
お値段が高かったのでスルーした様な気がします(笑
そうですね、私も出来れば2人目が欲しいので肌着は丈夫なものを選ぼうと思います。洋服も性別関係なく着られるものだと次も使えそうですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
それはとてもいい心がけですね。
本当にベビー用品店に行くと、ついつい
たくさんいろいろ買ってしまいがちですものね。
最低限いるものは
・赤ちゃんの服
・オムツ
ぐらいじゃないでしょうか(笑)
ほとんど、家にあるもので代用できると思います。
お風呂なんてダンナさんが一緒に入っちゃえばいいし
ふとんは大人の布団でもいいし、バスタオルでもいいし
おくるみは、これまたバスタオルでいい。
哺乳瓶、だっこひも、ベビーカーなどは
必要になってからでも大丈夫だと思うし。
うちはベビーベッド、ベビーバスをいただいたのですが
使うのは短期間だし、時期を過ぎると邪魔なだけなので
いらなかったなあと思いました。
ただ、代用できるけれども、あったほうがいいなと思うものとしては
つめきりや、体温計でしょうか。
産後の体の状態がどうなるのかとか、なかなか自分で自由に買いにいけないし、、などと思うと心配でついつい出産前に全部揃えてしまおうと思ってしまいます。
でも、おっしゃる通り必要になってから揃えた方がムダがなくて良さそうですね。
>お風呂なんてダンナさんが一緒に入っちゃえばいいし
新生児からそれはOKなのでしょうか?
うちの母も「ベビーバスはいらない、一緒に入ってチャチャっと洗えばいいのよ。」と言っていたのを思い出したもので。それで済むなら楽で良いのですけどね。
あ、体温計も必要ですね、忘れてました!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
入らないものは、靴下、ミトンでした。
少し大きめの服を着させれば代用になりました。
No.4
- 回答日時:
うちはベビー布団は長座布団です。
座布団みたいにフカフカのものではなくちょっと固めのものを布団屋さんで見つけて買いました。それにバスタオルを敷いてOKです。
まくらもタオル、掛け布団はバスタオルとフリース。真冬はスリーパーを着せてます。
ベビーバスはレンタルにしました。あると便利だけど、その後いらなくなるので。
おしりふきは「おしりふきコットン」をいうのをお湯で濡らして絞ってつかっていたので、温かいのを使えます。おしりふきウォーマーは不要でした。
ベビータンスの代わりに通販で買った可愛いふたつきダンボールの箱を買いました。重ねて置いておいても可愛いし。
ベビー布団は、長座布団で充分だった様ですね。
実はもう買ってしまったのですが、実家に帰省する時などはその手でいこうと思います!
ベビータンスは、場所をとりますよね。
私も可愛いダンボール箱などを探してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は便利だと聞いて紙おむつ処理機を買いましたがあれはなくても十分でした。
あと布団はセットでかわなきゃよかったと後悔。固いベビー用敷布団があればあとは何とかなったなあと思います。
確かに紙おむつ処理機は、魅力的なアイテムですね。
ただ、最近になって布おむつも気になりだしまして
おむつ関係はまだ決めかねています。
布団セット、、実は買ってしまいました^^;
(オークションでユーズドの激安品なのですが。)
5月出産予定なので、夏に向けてなおさら布団セットはいらなかったかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ベビーソープまで買わなくても普通の石鹸で大丈夫です。
スタイは新生児に必要ありません。まだよだれが出るのは先ですので。
いくら最小限にするにしてもガーゼだけは20枚用意した方がいいです。何かと使うので10枚では足りませんでした。
そうですか、普通の石鹸で大丈夫なのですね。
試供品でもらったベビーソープがあるので、
はじめはそれを使うとして、あとは普通の石鹸で対応しようと思います。今は、ボディーソープなども赤ちゃんに優しいものがいろいろありますものね。ガーゼは、多めに用意しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚する時に妊娠に気付いてい...
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
妊娠中の食生活について。
-
妊活中の生理前時期に魚介類は...
-
妊娠報告(される側)について
-
ランニング(ジョギング?)に...
-
妊娠してますかね?
-
人間関係うまくいっていない職...
-
もともと平熱が37度ぐらいで、...
-
親御さんの皆様 子供を産むとな...
-
この1Dと2Dの長さはなんの長さ...
-
現在妊娠中で 相手の男性は居る...
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
【至急!!!】行為をして1週間...
-
妊娠していないか不安です。 早...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
補足情報を付け足した再質問に...
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
生理が2週間遅れている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品のベビー用品、洗濯したほ...
-
カバーオールなど股下スナップ...
-
ロンパースの着せ方
-
新生児用品ー要る?要らない?-
-
初産妊婦 準備する物
-
布おむつの作り方
-
赤ちゃんに何ヶ月からTシャツ...
-
子供の予防接種に病院に行く時...
-
新生児の下着
-
生後2ヶ月の服装(北海道)
-
新生児 おむつかぶれ
-
ベビー服 上下分かれている服
-
赤ちゃん服の洗濯
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
おすすめ情報