
教えて下さい❗定年(60歳)迄あと10年。定年後の再雇用の場合、大幅に条件が下がり、仕事内容的にも気づいたため、同社・同業種で働くのは控えたいと思ってます。資格を取ることも視野に入れてます。マンション管理や危険物関連、ビル管理、宅建等中高年オススメの資格紹介されてますが、経験がなくても資格を取れば未経験でも働ける資格を教えて下さい。資格を取っても未経験だと働き口がない、相手にされない、等の資格であれば時間を掛けて勉強する意味ないので、教えて頂きたいです。宜しくお願いします❗
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
経験がなくても役に立つ資格は、役所に出す書類の申請者として名を書ける仕事です。
いわゆる名義貸しです。それでも、雇用されるというよりは、名義だけ貸す自営業者という扱い。当然、責任だけは降りかかってきます。
No.2
- 回答日時:
今どきは定年制の廃止なんて普通ですからね。
特に零細企業なんて定年で辞めて貰ってたら人がいなくなるような企業も多いと思います。
50歳から新たな挑戦をすることは否定はしません。
そこは貴方のやる気次第です。
一般論で言うらな、50歳も過ぎればこれまで得た経験や技術・資格を活かさない事には転職(再就職)は上手くいかないと思います。
大手企業に勤めていればたいした技術や資格が無くても、大手の人脈やノウハウは中小企業では必要なこともあると思います。
新たな挑戦をするなら、独立してやるくらいの意気込みで無いと難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
50代後半で飲食業界をコロナ解雇に
なりました。8ヶ月就職活動をしまし
たが営業や企画では書類選考を、通過
しませんでした。
普通免許で中型8トンまで乗れるので
トラックドライバーになりました。身
体を使う仕事ならあります。介護の仕
事もありますが、夜勤がかるようです。
経験なくても資格だけでできる仕事を
50代後半で獲得は無理じゃないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅建士」資格を取ったけど、60歳過ぎ、不動産未経験で仕事につけない 5 2022/07/02 07:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 高齢者・シニア 定年後、再雇用で働いている方は何を目的として働いているのでしょうか。 5 2022/11/22 20:16
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
資格取得の報告メール
-
転職時に有用な必要な資格を教...
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
環境コンサルタントになるには
-
図書館司書になるには?
-
私の大学生活を客観的に評価し...
-
高卒でも取れる就職に有利な資格。
-
前科があってもやっていける資格
-
就職において、単に九大卒と福...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
就職に役に立つ?
-
電気工事士として就職したい
-
ゲームプログラマーになるには...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
理事長様と書いていいでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
私は、40代後半になりますが...
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
資格取得の報告メール
-
履歴書に書く資格について。(...
-
30歳手取り15万底辺事務員の転職
-
就活のガクチカについて 理系の...
-
電気工事士
-
2022年の三月に大学を卒業して...
-
高卒でも取れる就職に有利な資格。
-
教えて下さい❗定年(60歳)迄あと...
-
看護大学から一般企業に就職
-
私の大学生活を客観的に評価し...
おすすめ情報