dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまさらなのですが、Sircamについてお聞きします。

(1)Sircamはメールの添付ファイルからしか感染しないと当たり前のように思っていたのですが、添付メールを開いていないのに感染したとの書き込みを見ました。その回答として、ある方が、SircamはSircamにやられたwwwサイトを見ただけで感染する(この場合、IEのバージョンが関係し、IE5.01 SP2・IE5.5 SP2・IE6の場合だと影響はない模様)。添付ファイルやLAN以外からの感染も十分有り得る、との回答をしていました。色々調べてみても、Sircamに関しては添付メール又はLANからしか感染しないとの情報しか載っていないのですが、この方は専門的な方のようで、どっちが正しいのだろうと思っています。ただ、Sircamがサイトに感染するっていうのも変な気もするのですが・・・(素人発言ですみません)。本当のところはどうなのでしょう?

(2)もしSircamに感染したパソコンから、通常通りユーザー自身がファイルを添付したメールを送った場合、その添付ファイルはウイルスに感染しているのでしょうか?それとも、Sircam自身が添付ファイルにウイルスを付けて送信しない限り、感染したパソコン上のファイル自体は感染していないのでしょうか?

当時プライベートなファイルをマイドキュメントに保存していまして、いまさらながら心配になって質問させて頂きました。
詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 サーカムとは懐かしいですね^^;


 マイドキュメントフォルダのファイルを勝手に送信するという、
新しいタイプのウィルスでしたよね。
 私の元にも多数届いたのを覚えています。もちろん添付ファイルは
開きませんでしたが、ファイル名を見るたび、
「わ。。こんなの送られちゃまずいだろうに・・^^;」
と思ったものです。

(1)はちょっと勉強不足でわからないのですが、同時期に流行った
 NimdaやCode redなどと混同しているのではないでしょうか?

(2)について
 サーカムもそうですが、最近のウィルスの多くは、正確には
ウィルスではなく、「ワーム」と呼ばれるものがほとんどです。
 ウィルスとワームの違いですが、
  ・ウィルス : ファイルに感染する
  ・ワーム  : パソコンに感染する
ぶっちゃけた話がこういう違いです。

ウィルスというのは、もともと存在する正常なファイルに感染します。

しかし、ワームは単一のプログラムです。感染すると、再起動しても
必ず実行されるようにパソコンのシステムを書き換えられるのですが、
ワーム自体を消してしまえば、ワームはもう動きません。
また、パソコンの中で別のファイルに、感染することもありません。

※サーカムはマイドキュメントフォルダからファイルを選んで
 感染ファイルをくっつけて送信しますが、元ファイルは改変
 されていません。

ですから、

>通常通りユーザー自身がファイルを添付したメールを送った場合、
>その添付ファイルはウイルスに感染しているのでしょうか?

こういうことは考えられないはずです。

また、サーカムワーム自体にメールの送信機能があり、感染メールは
サーカムが直接送ります。
メールソフトは関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!