
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>私は贈与税がかかると思う…
って、どの点が贈与となるとお考えですか。
親の預金から子の預金を資金移動した点ですか。
税法上の贈与とは、単なる資金移動を言うのではありません。
その資金移動が移動先に所有権が移っているかどうかです。
ご質問文を読む限り、親の介護費用を払うために便宜上、口座間移動をしただけですから贈与などではありません。
もちろん、親の介護費用を払ってもなお余りが出て、その余った分を自分の貯蓄としたら、それは贈与となる可能性大です。
No.2
- 回答日時:
>親がお金の管理がちゃんと出来ないので、
そういう親が「(親の郵便局の口座から子供の口座に送金して)」という意思表示や送金行為が出きるとは思えない、誰が送金支持をしたのでしょう?
施設の費用は親も口座から引き落としにすればよいだけです。
在宅でも介護サービスの費用は口座引き落としが普通です。
No.1
- 回答日時:
問題ありませんよ。
私も同じ事をしています。
振り込み名義は私の名前でという指定なので、親の年金が入金される口座(親名義)引き出して私の口座に入金し、その口座から振り込み手続きをしています。
要は親の施設使用料ですから、自分のものにするのではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
相続税が発生しない場合でも相...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
相続税、贈与税の税務署確認
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
婚約指輪で200万円のものを妻に...
-
騒音問題の人を大家さんが強制...
-
金の売買などで50万以下なら 税...
-
寄付に税金
-
毎年、親から110万円の暦年贈与...
-
これは脱税にならないですよね
-
相続税対策
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
マンションの資金を援助しても...
-
小規模宅地の特例について
-
不動産が夫婦共有名義、夫がロ...
-
共有持分の不動産のローンを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の印鑑変更について 子供た...
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
親のお金をもらうとき
-
親のお金を子供の口座に定期預...
-
贈与税について質問です
-
死亡者の口座 凍結前に別口座...
-
夫婦でお金を振り込んでいる生...
-
元旦那からの養育費
-
親の介護費用を郵便局の親の口...
-
ゆうちょ銀行に親が入金したお金
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
農地の名義変更について
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
法人県民税申告書の提出先
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
銀行印が、世帯内全部同じもの...
おすすめ情報
聞いてみたら沢山お金を自分の口座に移して、
そこから小出しに払って行っているみたいです。
そんな事するのはおかしいのだけれど、お金が口座から
減っていくのが見たくない??らしく親が訳がわからない
性格でそうしたと行っていました。