
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ものいいとか、熱戦と感じたのなら、八百長ではないでしょう!
勝ち越せば良いという風習だから、
・7勝と8勝の1勝の差は大きいけど、
4勝~6勝とか、8勝と9勝とかの差はどうでも良い1勝差なので、
勝ち越しや負け越しが決定しちゃった者と、その1戦がギリギリの者では、その1戦に対する気合が違うから、八百長でなくても、八百長のように感じるのは当然の事
八百長というよりも、相手が温情で手抜きしている感じにもなる。
暗黙の持ちつ持たれつの関係ともいえる。
野球だって、僅差のシーソーゲームだと気合100%だけど、
5点差以上だと、主力を休めて補欠だしたり、もうどうにでもなれ!ってグダグダになるでしょ お互いに・・・
あからさまにそれを約束すると、(今の情報化社会で)それが公になれば廃業に追い込まれるからね。
No.5
- 回答日時:
番付があり実力主義ですが
その中でファンがいます
力士が塩を振るっていいますが ケガした場合ばい菌による殺菌ですが
稽古場で塩投げたり立ち合いの睨みとかしませんし
目的は相撲を活性化によるパフォーマンスも必要であって
勝ちたい相撲と言うより目立ちたい勝ち方の相撲になってるので
お互いの取り決めによる八百長はないですが 横綱に対しては真っ向勝負とかある意味八百長的なルールにはなってますし
卑怯な相撲だなって言われるのが怖い力士もいますので
魅せる部分では八百長ですが勝負の部分では成り行きです
No.4
- 回答日時:
昔はともかく、いまはほとんどないはず。
個人的には、「皆無」と思っています。
相撲協会だって、取り組みを組むにあたっては、非常によく考えていますよ。
例えば、今日だって、千秋楽に、優勝候補者(髙安、琴ノ若)には7勝7敗の勝ち越しのかかったものを当てたりしていているし、それ以外にも、意識して7勝7敗どうしを対戦させたりしており、非常に工夫している。
すなわち、極力、八百長が発生しないような状況を作り出そうとしている。
仮に、八百長があるという人がいるのであれば、その根拠をきちんと示すべきだね。
No.3
- 回答日時:
物言いがつくなら八百長じゃない。
八百長だったら勝ち負けハッキリしなきゃいけないのに、物言いで勝ち負けが八百長の通りにならなかったら、八百長の意味が無くなる。
最近の力士は大関に上がる頃には怪我で満身創痍になっており、横綱に上がる頃には休場ばかり目立つが、これも八百長をしているなら、こんな満身創痍にならない。
また最近の力士は平均的な体型が大型化しているが、これも、それだけ大型化しないと勝てない勝負をしているから。八百長しているなら小兵でも勝ちやすい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 相撲 1 2022/11/28 22:25
- サッカー・フットサル サッカーのキーパーって上手いから止められるんですか?止められるから上手いんですか? たとえば八百長で 3 2022/05/03 19:15
- 相撲 大相撲で、同じ横綱でも、かつて呼ばれた、八百長横綱とガチンコ横綱を教えてください。 5 2022/08/29 19:35
- 相撲 大相撲の八百長について 1 2023/05/25 19:19
- 相撲 若花田、貴花田以外の力士 3 2023/04/02 10:35
- 商店街 わざわざ鮮度の低い野菜を売る八百屋 2 2022/11/25 13:19
- ガーデニング・家庭菜園 添付する写真の植物の名前がわからないでしょうか 4 2022/08/01 14:08
- 相撲 相撲の世界では、八百長をしながら横綱になった力士と、ガチンコで関脇止まりで引退した力士では、どっちが 5 2023/04/30 17:47
- 心理学 マスコミのヤラセに騙されないのは素直ではない? 7 2023/01/15 08:20
- ダイエット・食事制限 子供な頃から太り気味で身長166体重八十キロ台車の免許を取り外食して百八キロまで行き事故を起こし車を 3 2023/05/20 03:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲 今場所の見どころはどこ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
弓取式担当の力士の選出方法は...
-
2011年は新横綱誕生か?
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
同部屋での優勝決定戦
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
胸を貸す、じゃなくて出す?
-
杉山邦博さん(相撲記者クラブ...
-
職場の同僚から、些細なことで...
-
なぜスポーツ選手で力士だけは...
-
砂かぶりのお席で大相撲をご覧...
-
スタジオジブリ作品のキャラク...
-
レベル低い奴と同類にならんよ...
-
countの使い方
-
歴代の力士の中で、一番強いお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
おすすめ情報