
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通説では走り抜ける方が早いと言われていますね。
ただ、物理的な見地から計算した面白いデータがありますので添付します。
これによると、飛び込んでから着地した瞬間にベースがあるのならヘッドスライディングの方が早いと言う事らしいですが、実際にはそれでは怪我のリスクが高すぎる為、現実的ではありません。
ので、実際には走り抜けるべき。
ただ、この添付サイトでも考慮されていないのが、走り抜ける際のベースランニングの上手下手。
例えば、1塁手との交錯を警戒するあまり、直前でスピードを緩めてしまうとか、ベース以降も加速する勢いでのランニングができない場合は、多少手前からのスライディングであってもそちらの方が早い可能性もあります。
いずれにしても、例えばプロ野球の場合、長いシーズンを戦うべき話ですし、怪我でシーズンどころか選手生命を棒に振る事を考慮すると、走り抜けるべきだと個人的には思います。
No.5
- 回答日時:
元監督の落合氏は、1塁のヘッドスライディングは危険行為だからするべきではない、と言ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか?
- 野球のルール。要タッチプレイで走者が本塁を駆け抜けた場合、アウトにする方法は?
- ランナーコーチャーの役割
- 高校球児は、ホームベースに返って来る時、完全セーフになると分かってるタイミングでも、わざわざスライデ
- 野球ってなんであんなにも試合時間が長いの? 集中してみていられるのって長くても1時間半じゃない?
- 2塁ランナーのリード位置
- 以下の場合、得点は入るか否か?
- プロ野球って意外と悪い手本を見せることもあると思うんですがどうですか? 打った後バットをすぐ手放し本
- プロ野球選手はアスリートとしてかなり下のレベルの競技者ではないでしょうか? 中田翔が2塁に向かう時に
- よく高校野球でチームに貢献するといって、一塁走者をバントで2塁送ったりします。 バントのほうが、確実
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
アメリカに旅行に行くとして 「...
-
高校部活の全国大会の費用につ...
-
斎藤佑樹が高校卒業後すぐにプ...
-
「うちの高校に来てください」...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
なぜ野球には「天皇」系が無い?
-
丸1年とは?
-
肉まんを温かいままにしておく方法
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
「ギター」って漢字(日本名)は...
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
学童野球の平均打率について
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
ジーク・ジオン
-
どなたかアイルランド・ゲール...
-
エクセル2010 囲み文字
-
女性からサッカーやってそうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「NPBドラフト対象外」って?
-
「うちの高校に来てください」...
-
第一弾?第一段?
-
プロ野球の試合で「ダービー」...
-
なぜ野球には「天皇」系が無い?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球好きの人にお願いです。 最...
-
男性と野球
-
オリンピックで野球が復活する...
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「ギター」って漢字(日本名)は...
-
ジャニーズの性加害は昔から知...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
日刊スポーツのスコア。投手の...
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
おすすめ情報