dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

114円台まで戻るのはいつだと思いますか?
半年以上かかります?

A 回答 (2件)

今までのレンジ相場の流れからは、その頃115円前後でも売りで入りたくなる気持ち、よく分かります。

その数ヶ月以上前から、次は・・次は、いよいよ円高だという雰囲気もありましたからね。
スワップ金利が、より差が開きマイナスですから、辛抱の期間でも、元に戻るのは難しいかもしれません。
売買にのせている金額にもよりますが、チャンスが有れば、これこそ損切りかと思います。私個人としては、9割以上は損切り控えるのですが・・・。でも、FXはメンタルです。弱気になった時が損益の崖っぷちにいるのかもしれません。証拠金に余裕があるなら辛抱で、損切りの選択より、マイナスを抑えられるかもしれません。必ず元(100円の方向に)には動き出します。
まぁ、大底で掴み、天井で売りたい気持ちは誰にでもありますが・・・、いつだってよい時もあり、そうでない時も・・ですから、勝った負けたの損益は、トータルで見る、把握する・・といった発想かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日の格言「FXはメンタル」

本当です。123円行くとは思っていなくて、、笑
122。円前半で買っていたものを122.700円で早々に手放しました。
メンタルですね!攻めの強い気持ちが大事。

今は証拠金を注ぎ込んで、必ず円高に向くので、それを待ちます。
130円まで行ったあとなのかなぁ。。。。。。頑張れ日本!為替外交!

お礼日時:2022/03/28 11:32

円が利上げをしたり、日本の経済力がかなり強くならないと、円高にはなりにくいかと思います。

それに為替相場の一方的な上下・トレンド相場は、10年に1度か2度あるか無いかですから。
FXでしたら、この円安がある程度安定したら、レンジ相場を予想して、リスクが少ない中、少しの辛抱だけで安定して稼げるようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご無沙汰しております。私も毎日10万程度稼げるようになりました。

ところが売りから入って114円代のものが残ってしまっているのです。。
会長ならどうしますか?今日は123円へ突入しそうですが
121円台くらいで損切りしますか?

お礼日時:2022/03/28 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!